お得なクーポンや新商品の情報がチェックできるセブンイレブンアプリで「PayPay」が使えるのをご存知でしたか?
PayPayアプリではなく、セブンイレブンアプリのPayPayを使うとどんなメリットがあるのか、使い方はどうなのか気になっている人も多いでしょう。
そこで今回はセブンイレブンアプリの基本的な情報を解説しながら、セブンイレブンアプリ内で使えるPayPayのメリットや使い方を徹底解説していきます。

この記事は下記のような人におすすめです!
- セブンイレブンでお得に買い物がしたい
- セブンイレブンアプリについて詳しく知りたい
1. セブンイレブンアプリとは?

まずは「セブンイレブンアプリ」がどのようなサービスなのかを把握していきましょう。
アプリ内でどんな機能が使えるのか、ユーザーにとってどのようなメリットがあるのかを解説していきます。はじめにメリットを伝えると、次の5つになります。
【セブンイレブンアプリの5大メリット】
- お得なクーポンが貰える
- 認定バッジをもらってキャンペーンに参加できる
- マイルが貯まる
- 抽選キャンペーンの参加
- nanaco残高・ポイントの確認
セブンイレブンを頻繁に利用している方にとっては必須のアプリなので、是非この機会にどんなお得機能があるのかチェックしてください!
1-1 お得なクーポンが貰える
セブンイレブンアプリでは、お得な割引などが受けられるクーポンがいつも豊富に配布されています。
お弁当やそば、ラーメンといった商品が割引になったり(割引クーポン)、特定の商品を指定の回数購入すると1個無料になったり(無料クーポン)するクーポンもあります。
日々の食料品やお昼のお弁当などをセブンイレブンで購入している方にとっては、食費を節約できる心強い存在ですね。
クーポンの内容は日々更新されているので、お目当ての商品が対象になっていないか細かくチェックしてみましょう!
1-2 認定バッジをもらってキャンペーンに参加できる
セブンイレブンアプリのオリジナル機能として「バッジ」というものがあります。
「バッジ」は、セブンイレブン内でおにぎりやパン、スイーツなどの買い物やnanacoへのチャージなどのアクションに対して、点数が加算されるシステムのことです。
会計時にアプリ内の会員コードを提示することで点数が貯まっていき、使えば使うほどバッジのランクが上がっていきます。
ランクには銅、銀、金、プラチナの4種類があり、ランクが上がるほど期間限定キャンペーンや抽選キャンペーンの参加が可能になります。
1-3 マイルが貯まる
セブンイレブンを含むセブン&アイグループの対象店舗などでお買い物をすると貯まる「セブンマイルプログラム」も魅力的なサービスです。
買い物の金額に応じたマイルが貯められ、貯まったマイルは特典やクーポンと交換することができます。(※税込み220円につき1マイル)
マイルを貯めるには会計の際にレジでアプリ内の会員コードを提示するだけで自動的に貯まっていきます。
1-4 抽選キャンペーンの参加
セブンイレブンアプリでは定期的に抽選キャンペーンが開催されています。
対象商品の購入によって応募ができるものなどがあります。
抽選キャンペーンはアプリ内の「お知らせ」に通知が届くので、そちらから抽選に参加してみてください。
参加条件についてはキャンペーンによって異なり、全員参加できるものや対象商品の購入が必要なもの、バッジが上位ランクになっているなどの条件があります。
1-5 nanaco残高・ポイントの確認
セブンイレブンアプリ内でnanaco残高やnanacoポイントを確認することができます。
また、セブンイレブンアプリとnanacoを連携させると、会計時に会員コードを提示する必要がなく、nanacoカードで支払うだけで自動的にマイルやバッジの点数が貯められます。
2. セブンイレブンアプリでPayPayを使うメリット

セブンイレブンアプリ内のPayPay機能を利用するメリットについて解説していきます。
主なメリットとしては以下の2点です。
- セブンイレブンアプリ一つで支払いが完結できる
- セブンマイルとバッジ、PayPayボーナスが貯まる
PayPayアプリではなく、セブンイレブンアプリから使うべき理由について詳しく見ていきましょう。
2-1 セブンイレブンアプリ一つで支払いが完結できる
セブンイレブンアプリのPayPayを使うことで支払いを「セブンイレブンアプリ」1つにまとめることができます。
セブンイレブンでのお買い物もアプリ1つでまかえますし、マイルやバッジなどを貯めたり、クーポンを使ったりするのに別々のアプリを起動する必要もありません。
レジでの短い時間に複数のアプリを操作するのは大変ですよね。
セブンイレブンアプリのPayPayなら支払いをアプリ1つで完結させられてとても便利です。
2-2 セブンマイルとバッジ、PayPayボーナスが貯まる
PayPay払いによってPayPayボーナスが貯まるのはもちろんですが、セブンイレブンアプリを利用することで、マイルやバッジも同時に貯められます。
PayPay単体だとPayPayボーナスしかたまりませんが、セブンイレブンアプリ内のPayPayを使えば、マイルとバッジを加えた3重取りが可能です。
ポイ活を積極的にしている方であれば、PayPayだけを使うのではなく、セブンイレブンアプリのPayPayも使ってみましょう。
3. セブンイレブンアプリのデメリット
セブンイレブンアプリのデメリットとしては以下の2点が考えられます。
- セブンイレブン以外では使用できない
- PayPayの登録が必要なキャンペーンがある
デメリットもキチンと把握した上でスムーズに使いこなせるようにしてください。
3-1 セブンイレブン以外では使用できない
セブンイレブンアプリは専用サービスでもあるため、基本的にセブンイレブンでしか利用できません。
そのため、セブンイレブンの利用頻度が少ない方にとっては、あまりメリットが感じられないかもしれませんし、いざ使うときも面倒に感じてしまうでしょう。
毎日のようにセブンイレブンを利用して、習慣的にアプリを使いこなしている人にとっては、専門アプリの強みを活かした便利な存在ではありますが、誰にとっても魅力的という訳ではなさそうです。
3-2 PayPayの登録が必要なキャンペーンがある
PayPayではさまざまなキャンペーンが実施されており、その中にはセブンイレブンでのお買い物が対象に含まれていることがあります。
こういったキャンペーンを利用するときには、適用条件をしっかりと確認して「PayPayアプリからの支払い」と「セブンイレブンアプリのPayPayからの支払い」のどちらが対象になっているかを把握してください。
上記のようなデメリットがセブンイレブンアプリにはありますが、デメリット以上にメリットがあるので基本的には利用をおすすめします。
次以降では、セブンイレブンアプリでPayPayを使う方法やお得な使い方について解説していきます!
4. セブンイレブンアプリ内でのPayPayの使い方

では、セブンイレブンアプリ内のPayPayを使う方法を解説していきます。
アプリをインストールしてからPayPayで支払いをするまで細かく説明していくので、1つずつ確認していながら操作してみてください。
便利でお得なセブンイレブンアプリのPayPayを使いこなしてみましょう!
4-1 アプリをインストールして会員登録
まずは、下記のサイトからセブンイレブンアプリをインストールしてください。
インストールしたら、アプリを起動して以下の手順で登録を行います。
- 「新規会員登録」をタップ
- メールアドレスを入力して「送信する」をタップ
- メールアドレス宛に届いた認証コードを入力して「認証する」をタップ
- パスワードや都道府県、生年月日を入力する
- 「設定する」をタップして2段階認証の設定を行う
- 電話番号を入力しSMSに届いた認証コードを入力する
- 利用規約に同意して「登録する」をタップ
- 登録完了
スムーズに進めば約3分程度で登録が完了します。
4-2 セブンイレブンアプリにPayPayを連携
次に、セブンイレブンアプリとPayPayアカウントを連携していきます。
事前にPayPayアカウントを登録しておくのを忘れないでくださいね。
アカウントを連携する手順としては下記のようになります。
- ホーム画面右下の「PayPayアイコン」をタップ
- 同意にチェックを入れ「次へ」をタップ
- PayPayのログイン画面に移行する
- PayPayにログインする
- 記載内容を確認して「上記に同意して続ける」をタップ
- バーコードが表示される
- 連携完了
アカウントの連携が完了すると、セブンイレブンアプリのホーム画面下部に表示される会員コードがPayPayアイコンになるので確認しておきましょう。
4-3 PayPayを使った支払い方法
セブンイレブンアプリ内のPayPayで支払いをするには以下の手順で操作をします。
- アプリホーム画面の「PayPayアイコン」をタップ
- 表示されたバーコードを店員に提示して読み取ってもらう
- 支払い完了
支払いの際にクーポンを利用する際は、PayPayのバーコードを提示する前にホーム画面の「クーポン」から利用するクーポンを表示させて店員に読み取ってもらいましょう。
クーポンをスキャンした後に「PayPayで支払う」をタップすれば、支払い用のバーコードが表示されます。
PayPayで支払いをする際は、会員コードを提示する必要はありません。支払いと同時にPayPayボーナスに加えて、マイルとバッジが同時にたまります。
4-4 ログインができない場合
セブンイレブンアプリにログインができない場合、以下の原因が考えられます。
- パスワードの再設定が必要になった
- パスワードを忘れてしまった
アプリを起動した際に「パスワードの再設定」を行う必要があるという案内が表示された場合は、以下の手順で操作をしてください。
- アプリを起動し「パスワード再設定はこちら」をタップ
- 「パスワード再設定」をタップ
- 利用しているサービスを選ぶ
- 登録内容を記入し「メールを送信する」をタップ
- 届いたメール内のURLにアクセスする
- 新しいパスワードを入力して「設定する」をタップ
- 新しいパスワードでログインする
パスワードを忘れてしまった場合も同様の手順で再設定を行ってください。
機種変更をして再度セブンイレブンアプリをインストールして、ログインしようと思った際にID・パスワードを忘れてしまった場合も同じように対処してください。
5. セブンイレブンアプリのキャンペーンに参加しよう!

セブンイレブンアプリ内で実施されているお得なキャンペーンに参加してみましょう!
対象商品の購入で割引クーポンや無料クーポンがもらえるなど、お得なものばかりなので積極的に使ってお得にお買い物を楽しみましょう!
5-1 今なら半額クーポンが貰えるキャンペーンを開催中!
セブンイレブンアプリではアプリ利用者限定でキャンペーンを随時開催しています!過去に開催されていたキャンペーンは下記の通りです。
- 【10月毎週月曜日・火曜日】セブンカフェ各種30円引きクーポンをプレゼント
- 【10月25日(月)まで】抽選で「アサヒスーパードライ 350ml」1本無料クーポンをプレゼント
- 【10月1日(金)~11月30日(火)】対象のタンパクトを期間内に3個買うごとに、1個無料クーポンプレゼント
その他にもセブンイレブンアプリ利用者限定で該当の商品を購入することで、無料・半額で商品と交換できるクーポンをプレゼントするキャンペーンも開催していました。
他にも、過去にはセブンイレブンアプリにPayPayを登録している人限定でキャンペーンを実施していました。例えば9月29日(水)まで開催していた第7弾のキャンペーンでは、セブンイレブンアプリとPayPayアカウントを連携していると、人気商品の半額クーポンが配布されるキャンペーンが実施されていました。
今後も同様のキャンペーンが実施される可能性があるため、ぜひキャンペーンページをチェックしておいてください。
5-2 その他のキャンペーン情報
その他にも、セブンイレブンアプリとPayPayに関連したキャンペーンが数多く開催されてきました。
例えば、セブンイレブンアプリからPayPayで支払うと最大1000%が戻ってくる「ペイペイジャンボ」や、日曜日限定でソフトバンクユーザーがセブンイレブンアプリのPayPayで支払うと5%戻ってくるキャンペーンが開催されていました。
また、セブンイレブンアプリでしか案内されていないキャンペーンもたくさんあるので、公式サイトやセブンイレブンアプリの最新情報をチェックするようにしてください。
まとめ セブンイレブンアプリを使ってお得に買い物しよう!
セブンイレブンアプリ内で使えるPayPay機能について解説していきました。
PayPayで支払うだけでポイントが3重取りできたり、お得なキャンペーンに参加できたりと、セブンイレブンでのお買い物がさらにお得になります。
自宅や職場の近くにセブンイレブンがある人にとってはメリットばかりのアプリなので、ぜひ活用してみてください!