ローソンは大手コンビニチェーンの一つで、普段から頻繁に利用している人も多いと思います。その中でローソンをうまく利用すれば、お得にPontaポイントを貯めることができて、お得に買い物ができるということをご存じでしょうか。
ここでは、そんなローソンでお得にPontaポイントを貯めることができる「JMBローソンPontaカードVisa」や「ローソンPonta プラス」について解説していきます。また、ローソンでお得にPontaポイントを利用する方法についても詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事は下記のような人におすすめです!
- ローソンでPontaポイントを効率よくためたい
- Pontaポイントのおすすめの使い方を知りたい
1 Pontaポイント」とは

Pontaポイントとは、共通ポイントサービスのことで、全国のPonta提携店舗やオンラインサービスで、ポイントを貯めたり利用したりすることができます。ここからはまず、Pontaポイントの基本的な概要について解説していきます。
1-1 「Pontaポイント」が貯まる店舗
Pontaポイントは、ローソンの他にもじゃらんやポンパレモールなどのリクルート系のサービスやau経済圏と呼ばれるauPAYやauPAYマーケット、auじぶん銀行などでも利用することができます。また、ケンタッキーフライドチキンやゲオといった街の実店舗でも利用することができるため非常に便利です。
1-2 有効期限は変動があれば実質無期限
Pontaポイントの有効期限は、Pontaポイントを獲得した日から1年間になりますが、ポイントを獲得するたびに全てのポイントの有効期限が最終獲得日から1年後に延長されます。そのため、定期的にPontaポイントを獲得していればポイントの有効期限は、実質無期限になるのであまり気にする必要はありません。しかし、じゃらん限定ポイントなどのサイト限定のポイントの有効期限は延長になることがないので、それらのポイントの有効期限には注意するようにしましょう。
2 マイルを貯めるならJMBローソンPontaカードVisa
ローソンでPontaポイントを効率良く貯めるためには、JMBローソンPontaカードVisaは必須のクレジットカードになります。ここからは、そんなJMBローソンPontaカードのVisaの特徴について解説していきます。
2-1 JMBローソンPontaカードVisaとは
JMBローソンPontaカードVisaは年会費無料のクレジットカードでVisaブランドのみ対応しています。基本還元率は0.5%で、月額の利用額1,000円につき5ポイントの最大0.5%のPontaポイントが還元されます。
また、ローソンやローソンストアでは、200円につき4ポイントが還元されるため最大で2%の還元を受けることができます。ETCカードも年会費永年無料で発行することができ、ショッピング同様に1,000円につき、5ポイントのPontaポイントの還元を受けることができるので頻繁に高速道路を利用する人にもおすすめです。
2-2 Pontaポイントを「2ポイント=1マイル」として交換
JMBローソンPontaカードVisaを利用することなどによって貯めることができるPontaポイントはJALマイルに交換することが可能です。交換レートは「Pontaポイント2ポイント=JALマイル1ポイント」になります。
JMBローソンPontaカードVisaが、ローソンでの買い物では、200円につき4ポイントのPontaポイントを獲得することができるので、最大還元率は2%になります。そこで貯めたPontaポイントを0.5倍のJALマイルと交換できるので、実質的にJMBローソンPontaカードVisaをローソンで利用すれば、最大1%のJALマイルを獲得することができます。
2-3 PontaポイントからJALマイルへの交換方法
PontaポイントからJALマイルに交換するにはまず、JMBカードとPontaカードの連携が必要になります。連携が完了すると、Ponta WebのサイトでPontaポイントからJALマイルへの交換ができるようになります。交換申請したJALマイルは、申請から約1週間後に付与されます。
Pontaポイントは、2ポイント以上2ポイント単位で細かく交換申請ができますが、JALマイルの有効期限は、交換手続き完了日から36ヶ月後の月末になります。有効期限が切れてしまったJALマイルは失効してしまうので、実質有効期限のないPontaポイントを貯めておいてJALマイルを利用したいときに交換するのをおすすめします。
2-4 ローソン以外にもPonta提携店舗でポイントが「貯まる」
JMBローソンPontaカードVisaは、ローソン以外のVisa加盟店で利用できるため、そういった店舗での利用でもPontaポイントを貯めることができます。また、貯めたPontaポイントはローソンやマイルに交換するためだけでなく、出光昭和シェルでガソリンを入れるのに利用することができたり、じゃらんで旅行の予約をする際にも利用することができ便利です。
このように、JMBローソンPontaカードVisaはローソン以外のあらゆる場所で利用できPontaポイントを貯めることができるため、効率良くPontaポイントを貯めることができます。
3 業界No.1還元率 ローソンPontaプラスカード

ここまでは、マイルを貯めるのにおすすめなJMBローソンPontaカードVisaについて、解説をしてきましたが、ここからは、業界No.1還元率を誇るローソンPontaプラスカードについて解説していきます。
3-1 ローソンPontaカードプラスとは
ローソンPontaカードプラスは、年会費無料のクレジットカードでローソンでPontaポイントを効率良く貯めていくには必須のカードになります。また、ローソン以外でもマスターカード加盟店で利用することができ、利用額200円ごとに2ポイントのPontaポイントの還元を受けることができます。
年会費無料のクレジットカードでありながら、万が一のカードの紛失や不正使用時にも年間100万円までのショッピング保証も付帯されているので、安心して利用することができるのも嬉しいポイントです。
3-2 毎月10日・20日はPontaポイント6%還元
ローソンで、ローソンPontaカードプラスを利用すると、毎日15時59分までは他のマスターカード加盟店での利用時と同様、200円で2ポイントの還元ではありますが、16時以降は200円ごとに4ポイントと還元率が2倍になります。さらに毎月10日・20日には、15時59分までは200円ごとに6ポイント、16時以降は200円ごとに12ポイントと通常利用時の6倍の還元を受けることができ、最大で6%まで還元率がアップします。
また、この毎月10日と20日の最大6倍のポイント還元を受けるには、毎月ローソンアプリからエントリーをする必要があります。しかし、エントリーを忘れてしまうと還元率が15時59分までは200円ごとに4ポイント、16時以降は200円ごとに8ポイントと還元率が下がってしまうので注意しましょう。
3-3 新規入会・利用で最大5,000 Pontaポイントがもらえる
ローソンPontaカードプラスに初めて入会すると最大5,000ポイントがもらえるキャンペーンも開催されています。(2023年5月時点)ショッピング利用で最大4,000ポイント還元、登録型リボ「楽Pay」での支払上限の設定、1万円以上の利用で1,000ポイントを獲得することができます。
さらには、お得にポイント貯めることができるので、この入会特典が開催されているうちに入会することをおすすめします。
3-4 映画や宿泊で使える会員優待特典
ローソンPontaカードプラスは、ローソンでお得にPontaポイントを貯めることができるだけでなく、さまざまな会員特典のサービスを受けることができます。
ユナイテッド・シネマでは、大人の映画鑑賞券が通常1,900円のところ、いつでも1,500円の会員価格で映画を楽しむことができます。また、この割引が適用されるのは会員本人だけでなく、家族や友人などの同伴者3人までを含めた4名まで割引を受けることができるのも嬉しいポイントです。
国内外のホテルや旅館の予約ができるサイトであるHotels.comでは、通常料金から最大8%の割引を受けることができ、お得に旅行を楽しむことができます。
※この特典は現在終了しております
このように、ローソンPontaカードプラスは、年会費無料のクレジットカードでありながら、さまざまな特典が受けられる点でも非常にお得なクレジットカードであると言えます。
4 Pontaポイントの使い方

ここまでは、クレジットカードを使ってのお得なPontaポイントの貯め方について解説をしてきましたが、ポイントは当然ながら貯めるだけでは何の意味もありません。
そこでここからは、貯めたPontaポイントの使い方について解説をしていきます。ただ単にポイントを利用するだけでなく、よりお得にPontaポイントを利用する方法についても解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
4-1 Ponta Web利用手続き
Pontaポイントをお得に利用するためには、まずPonta Webに自分のPontaカードを登録しなければいけません。Ponta Webに登録をすることでさまざまなWebサービスでPontaポイントを利用することができるようになります。
Ponta Webに登録するには、リクルートIDが必要になります。リクルートIDを持っている人は、ログインをした後Ponta会員カードの情報を入力して登録を完了させることができます。リクルートIDを持っていない人は、リクルートIDを登録する必要があるので、リクルートIDの登録を行った後に、Ponta会員カードの連携を行ってください。
Ponta Webに登録をすることで、Pontaポイントのポイント獲得履歴などもアプリで簡単に確認できるようになり便利です。
4-2 現金の代わりに使う
Pontaポイントは基本的に1ポイント1円として、ローソンやPonta加盟店、そして対象のオンラインサービスで利用することができます。ポイントをそのまま1ポイント1円として利用する場合には、JALマイルに交換するときのように交換する手間もなく利用することができるので非常に便利です。買い物の際に、端数をポイントで支払うなどしてお会計をスッキリさせるのに利用するのもいいかもしれませんね。
4-3 ローソンでの最もお得な使い方「お試し引換券」
ここまでは、Pontaポイントを現金の代わりとして利用することについて解説してきましたが、現金の代わりとして利用していては、1ポイントを1円の価値でしか利用することができません。しかし、ここで紹介するローソンの「お試し引換券」の購入にPontaポイントを利用すれば、1ポイントを2円〜3円の価値として利用することができます。
このローソンで「お試し引換券」をPontaポイントを使って購入しお得に商品と交換することを通称「ポン活」といいます。お試し引換券は、ローソンアプリやLoppiで購入することができるお酒やアイス、スイーツなどの商品と交換できる券のことで、お試し引換券を利用することで、通常の半額から3分の1のポイントで商品券が購入できます。ローソンアプリでは、Pontaポイントの他にdポイントを利用することもできるため、同じ商品の引換券が複数欲しい場合には便利です。
また、お試し引換券の中にはLoppi限定のものもあるので、そういった商品の引換券が欲しい場合はローソンアプリではなく、Loppiでお試し引換券を発券する必要があります。Loppiでお試し引換券を発券する際は、現物のPontaカードまたはdカード、AndroidスマホのおサイフケータイでのPontaカードが必要になるので注意してください。
コンビニの商品には、スーパーやドラッグストアで買うよりも割高なものも多いのは事実ですが、ビールなどのコンビニとスーパーでの価格差がほとんどない商品もお試し引換券で発行されるので、ぜひ利用すると良いと思います。
4-4 「Ponta特典商品」に交換する
Ponta特典商品とは、Pontaポイントを使って商品を購入できるECサイトで、Pontaポイントを自分の欲しい商品に交換することができます。商品も家電やインテリア、グルメに至るまでさまざまなものがあり、まとまったPontaポイントを利用するのに非常に便利です。しかし、送料分込と記載がある商品以外は、672ポイントの送料が別途かかってしまうので注意しましょう。
まとめ
ここまで、JMBローソンPontaカードVisaやローソンPontaカードプラスを使ってお得にPontaポイントを貯めて、お得に利用する方法について解説してきました。ローソンでPontaポイントを貯めていくには、年会費無料のこれらのクレジットカードは必須のクレジットカードになります。
ぜひこれらのクレジットカードを利用してお得にPontaポイントを貯めて、JALマイルに交換して旅行を楽しんだり、ローソンのお試し引換券と交換してお得に商品と交換したりしてみてはいかがでしょうか。