Oki Dokiポイントとは?お得に貯める方法も徹底解説!
Oki Dokiポイントはクレジットカード利用でポイントが貯まるお得なポイントです。貯めたポイントは商品と交換できたり、他社とのポイントに交換できたりするなど、利用方法は多くなっています。
そんなOki Dokiポイントをお得に貯める方法や使い道について、この記事では解説します。お得にOki Dokiポイントを貯めたい方は、この記事の内容をぜひ参考にしてみてください。
この記事は下記のような人におすすめです!
- Oki Dokiポイントの概要を知りたい
- Oki Dokiポイントをお得に貯める方法を知りたい
1 Oki Dokiポイントとは
Oki Dokiポイントは、JCBカードの毎月の利用合計金額1,000円(税込)毎に1ポイントが貯まるポイントです。買い物に利用したり、商品と交換したりできます。1回の利用が1,000円未満でも毎月の利用金額を合算できる仕組みです。
ポイントの有効期限は2年〜5年で、カードの種類によって期間は異なります。
他のクレジットカードでは、毎月の利用金額が合算されない場合もあります。200円で1ポイント貯まる場合、200円以下の買い物をポイントに加算しない場合もあるので、その点でOki Dokiポイントはお得です。
Oki Dokiポイントはキャッシュバックの場合、1ポイント3円分になるので、1,000円の利用で3円分のポイントが貯まる計算になります。
クレジットカードの多くは200円で1円分のポイント還元になるので、Oki Dokiポイントはやや還元率が低いと言えますが、交換できるプログラムが多い点が魅力です。
Oki Dokiポイントプログラムの仕組み|クレジットカードなら、JCBカード
Oki Dokiポイントの有効期限を教えてください。 | よくあるご質問(個人・法人のお客様)
2 Oki Dokiポイントの貯め方
Oki DokiポイントはJCBカード(JCB ORIGINAL SERIESとANAマイレージクラブカード)の利用で貯められます。
1回のお買い物で1,000円未満でも、利用金額が月ごとに合算されるため、小さな金額の買い物を多くする方におすすめです。
クレジットカードが利用できる店舗なら、どこでもポイントが貯まります。比較的ポイントが獲得しやすいカードです。
ポイント付与のタイミングも支払い方法によって異なり、ショッピング1回払いは一括付与、ショッピング2回払いは支払い月に2回に分けて付与するなど回数が異なります。
- 1,000円(税込)で2ポイントが貯まる!
- パートナー店の場合は最大21倍!
- ナンバーレスで安心!
- 39歳までの入会で年会費永年無料!
3 Oki Dokiポイントの使い道
Oki Dokiポイントの使い道は商品との交換や買い物利用だけでなく、クレジットカードの支払いへの充当、他社へのポイント交換など幅広いです。
Oki Dokiポイントはインターネットで確認でき、会員専用サービス「MyJCB」から確認できます。獲得ポイント数を確認して、状況に合った使い道を選びましょう。
3-1 商品と交換
Oki Dokiポイントは対象の商品との交換に利用できます。ネット上で商品カタログを確認でき、その中にはディズニーリゾートのチケット、Amazonの支払いの際にポイントを利用できるパートナーポイントプログラムなどが掲載されています。
パートナーポイントプログラムで紹介されている商品の例は次のとおりです。
- バスタオル
- ヘアアイロン
- クリーナー
- 空気清浄機
- 調理器具
- 家電
- 飲料
- 肉、魚介類のギフト
- 美容グッズ
- ゴルフボール
- ディズニーキャラクターデザイングッズ
商品交換の申し込みは「MyJCB」の「ポイントサービスの照会・申込」画面から「商品コース・ポイント数からの申込」または「商品番号からの申込」をクリックして、申請できます。
ギフト券などにも対応しており、幅広い商品と交換できます。還元率を確認して、ポイントを商品と交換しましょう。
3-2 お買い物に利用
Oki Dokiポイントはポイントでの支払いやチャージなどで、買い物にも利用できます。
MyJCBポイントとOki Dokiポイントを併用することで、スターバックスカードへチャージでき、200ポイント未満の場合は1ポイント3.5円相当でチャージ、200ポイント以上の場合は1ポイント4円相当でチャージできるので、とてもお得です。
オンラインギフトへの交換も可能で、交換できるオンラインギフトの例は下記が挙げられます。
- Apple Store&iTunesギフトカード
- Google Playギフトカード
- nanacoギフトカード
- FamiPayギフト
- JCBトラベルオンラインギフト
- Pontaポイント
- JCBプレモデジタル
- エノテカワインギフト(デジタルギフト)
電子マネーに交換してから商品を購入する方法もあり、交換手段は多くなっています。
ポイントでお買い物|クレジットカードなら、JCBカード
オンラインギフト|クレジットカードなら、JCBカード
3-3 クレジットカードの支払いに充当
Oki Dokiポイントをクレジットカードの支払いに充当することもできます。
交換レートはOki Dokiポイント1ポイントにつき3円で、1ポイントから交換可能です。1ポイント単位で交換できるので、ポイントの消化先として利用しやすいと言えます。
交換方法はMyJCBから行え、支払いに充当したポイントは翌月支払い分のMyJCBの「カードご利用代金明細照会」画面か「カードご利用代金明細書」で案内されます。
交換レートが1ポイント3円なので、他の交換方法より還元率が高いかどうかをリサーチして、クレジットカードの支払いに充当するかどうか判断しましょう。
交換レートが1ポイント4円以上になる交換方法もあるので、最も効率よく、使いやすい方法での交換が大切です。
3-4 他社のポイントに交換
Oki Dokiポイントは他社のポイントやマイルに交換できます。交換できる他社ポイントと交換レート、条件を表にまとめました。
交換できるポイント | 交換レートと条件 |
nanacoポイント | Oki Doki1ポイントで5nanacoポイント 200ポイント以上1ポイント単位 |
Pontaポイント | Oki Doki250ポイントで1,000Pontaポイント 1回の申し込みにつき、250ポイント |
dポイント | Oki Doki1ポイントで4dポイント 200ポイント以上1ポイント単位 |
楽天ポイント | Oki Doki1ポイントで3楽天ポイント 200ポイント以上1ポイント単位 |
WAONポイント | Oki Doki1ポイントで4WAONポイント 200ポイント以上10ポイント単位 |
ビックカメラポイント | Oki Doki1ポイントで5ビックポイント/ビックネットポイント 200ポイント以上1ポイント単位 |
ベルメゾン・ポイント | Oki Doki1ポイントで5ベルメゾン・ポイント 200ポイント以上1ポイント単位 |
セシールスマイルポイント | Oki Doki1ポイントで5セシールスマイルポイント 200ポイント以上1ポイント単位 |
ジョーシンポイント | Oki Doki1ポイントで5ジョーシンポイント 200ポイント以上1ポイント単位 |
JALマイレージバンク | Oki Doki1ポイントで3マイル 500ポイント以上1ポイント単位 |
ANAマイレージクラブ | Oki Doki1ポイントで3マイル 500ポイント以上1ポイント単位 |
交換はインターネットや電話、郵送で受け付けています。それぞれ交換率や条件が異なるので、お得なものを選びましょう。
マイルや他のポイントに移行|クレジットカードなら、JCBカード
3-5 寄付に利用
Oki Dokiポイントは、ユニセフや赤十字などに寄付できます。1ポイント5円で寄付でき、200ポイントから寄付が可能です。Oki Dokiポイントで寄付できる対象は下記となっています。
- 日本ユニセフ協会
- 日本ユネスコ協会連盟
- WWFジャパン
- 日本赤十字社
- 国連UNHCR協会
- 国連WFP
- 国境なき医師団
- Present Tree
- 日本臓器移植ネットワーク
- 京都大学 iPS細胞研究所
貯めたポイントを社会貢献にも使える点を押さえておきましょう。
4 Oki Dokiポイントをお得に貯める方法
ここでは、「Oki Dokiポイント」をお得に貯める方法を2つ紹介します。特に、Oki Dokiランドの利用は誰でも気軽にできますので、この機会にぜひ押さえておきましょう。
4-1 Oki Dokiランドを経由してお買い物
Oki Dokiランドを利用すると、お得にポイントが貯まります。Oki Dokiランドを経由して買い物するだけでポイントが貯まるので、とても手軽です。
Oki Dokiランドで利用可能なサイトの一例をまとめました。
- じゃらん
- 楽天トラベル
- Yahoo!トラベル
- Expedia
- ビックカメラ.com
- Joshin Webショップ
- アイリスプラザ
- ベルメゾンネット
- オンワード・クローゼット
- セシールオンラインショップ
- ニッセンオンライン
- ベルーナ
- マツモトキヨシ
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- さとふる
じゃらんnetで3万円分利用した場合は、利用額の2%がポイントになるので、600円分のポイントが獲得できます。ネットショッピングをOki Doki経由で利用するだけでポイントが貯まるので、還元率が高いサイトをチェックしておきましょう。
また、クーポンが配布されることもあるので、定期的にサイトをチェックしておくのがおすすめです。
Oki Doki ランド|JCBが運営するポイント優待サイト
4-2 「JCBスターメンバーズ」の特典を利用
JCBスターメンバーズの特典を利用すると、メンバーランクによって獲得ポイントがアップします。メンバーランクは利用金額とカードのポイントプログラムによって決まります。
ポイントプログラム名称が「Oki Doki for Debit OS」、「Oki Doki for ORIGINAL」、「Oki Dokiポイント CLASSIC」、「Oki Doki for OS(Biz)」、「Oki Doki for OS(法人)」、「Oki Doki for Debit OS(法人)」の場合の特典は下記です。
- ロイヤルαPLUS:300万円以上の利用で、ポイントが1.7倍
- スターαPLUS:100万円以上の利用で、ポイントが1.6倍
- スターβPLUS:50万円以上の利用で、ポイントが1.3倍
- スターePLUS:30万円以上の利用で、ポイントが1.2倍
プログラム名称が上記に当てはまらない場合の特典は下記です。
- ロイヤルα:300万円以上の利用で、ポイントが1.25倍
- スターα:100万円以上の利用で、ポイントが1.2倍
- スターβ:50万円以上の利用で、ポイントが1.1倍
現在のメンバーランクは会員専用WEBサービス「MyJCB」で確認できます。
5 Oki Dokiポイントを貯める上での注意点
Oki Dokiポイントを貯める上での注意点を紹介します。Oki Dokiポイント付与対象外の支払いがある点や有効期限は特に注意しておくべきポイントです。
ポイントを無駄にしないためにも、注意点を事前に確認しておきましょう。
5-1 Oki Dokiポイント付与対象外の支払いがある
1つ目の注意点は、付与対象外の支払いがある点です。年会費の支払いや分割手数料の支払い、QUICPay以外の電子マネーへのチャージがそれに該当します。
また、下記の場合はOki Dokiポイントプログラムの対象になりません。
- キャッシングリボ払い利用分
- カード再発行手数料
- Edy、モバイルSuicaチャージ利用分
- 遅延損害金
- 募金
Oki Dokiポイントを効率よく貯めるためにも、ポイントプログラムの対象外になる項目について、押さえておきましょう。
ポイント・マイル付与の対象とならない場合について|JCBカード
5-2 Oki Dokiポイントには有効期限がある
2つ目の注意点は有効期限です。Oki Dokiカードのポイントには有効期限があり、その期限はカードの種類によって異なります。カードの種類とポイントの有効期限は下記です。
カードの種類 | 有効期限 |
ザ・クラス、プラチナ、ゴールド ザ・プレミア | 獲得月から5年(60ヵ月) 後の15日まで |
ゴールド | 獲得月から3年(36ヵ月) 後の15日まで |
一般 | 獲得月から2年(24ヵ月)後の15日まで |
カードの会員ランクを切り替えた場合でも、切り替え前に付与されたポイントの有効期限は変わりません。一般カードからゴールドカードに切り替えた場合、一般カードの時に付与されたポイントの有効期限は2年後の15日まで、ゴールドカード切り替え後に付与されたポイントの有効期限は3年後の15日までとなります。
有効期限は「MyJCB」やカード利用代金明細書で確認可能です。期限が近いポイントはこの記事の内容を参考に、交換してみてください。
まとめ
Oki Dokiポイントは商品の交換や支払い、他社へのポイント交換など、数多くの利用方法があります。
クレジットカード利用で貯まるほか、Oki Dokiランドを利用する方法や会員ランクを上げる方法があり、還元率を上げる方法は様々です。
この記事の注意点を踏まえながら、Oki Dokiポイントをお得に貯めてみてください。
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用し、各事業者から委託を受け、広告収益を得て運営しております。