秋の行楽シーズンが到来し、旅行の計画をしている方も多いのではないでしょうか。しかし、旅行のハイシーズンで悩ましいのがお金の問題。どこも高騰しているので、お財布的には少々厳しいものです。特に、飛行機を利用する場合には、金額の高さを実感するのではないでしょうか。
そこで、おすすめなのがANAが行っている「今週のトクたびマイル」です。「今週のトクたびマイル」とは、通常よりも少ないマイル数で特典航空券を利用できるというもの。そこで今回は、「トクたびマイル」に興味がある人に向け、トクたびマイルの概要からメリット・デメリット、予約方法について紹介していきます。
また、よくある質問にも回答するので、ぜひ記事を参考にしてみてくださいね。

この記事は下記のような人におすすめです!
- トクたびマイルの予約方法・注意点を知りたい
- トクたびマイルのメリット・デメリットを知りたい
1 今週のトクたびマイルとは

「今週のトクたびマイル」とは、対象期間中、対象路線の中から通常のマイル数より少ないマイルでANA国内線特典航空券が利用できるWEB限定のサービスのこと。
2019年度にキャンペーン企画としてスタートし、好評だったことから2020年度より毎週開催されています。通常、国内線特典航空券は片道(1区間)5,000マイルから利用できますが、「今週のトクたびマイル」なら3,000マイルから利用できるというのがメリット。持っているマイルが少額で特典航空券のマイル数に足りない場合でも、気軽に旅ができるのです。少額のマイルを提携ポイントや商品の交換に充てるのも良いですが、飛行機に乗れるというのはうれしいですよね。
なお、「今週のトクたびマイル」で、どの路線が対象になるかは、毎週火曜日のお昼12時に発表されます。急に旅に出たいと思った時に、「今週のトクたびマイル」の対象路線から気になるところを探してみるというのも楽しいかもしれません。
<「今週のトクたびマイル」の概要>
- 予約期間:毎週水曜日の0:00から予約開始(搭乗日前日まで予約可能)
- 搭乗期間:毎週木曜日~1週間
- (例)
- 予約発券期間
- 2024年9月11日(水)から9月17日(火)まで
- 対象搭乗期間
- 2024年9月12日(木)から9月18日(水)まで
- 予約発券期間
- (例)
今週のトクたびマイル | ANA
【国内線】「今週のトクたびマイル」の予約方法を教えてください。
2 トクたびマイルのメリット

「今週のトクたびマイル」の概要についてわかりました。ここからは、「今週のトクたびマイル」の具体的なメリットについて紹介していきます。
2-1 3,000マイルから利用可能
トクたびマイルのメリットとして、片道3,000マイルから利用可能なことが挙げられます。ANAでは、貯まったマイルを距離と時期により、最低5,000(短距離路線のローシーズン(閑散期))~最高11,500マイルで特典航空券と交換できますが、最低でも5,000マイルとなると、飛行機の搭乗やポイ活でマイルを貯めている方も、なかなか到達したい場合が多いかもしれません。
しかし、「トクたびマイル」なら特典航空券が最低3,000マイル~交換できるので、通常と比べて気軽に、お得に旅行ができるのです。
お得に交換できる理由は、路線を限定しているため、直近の搭乗期間のみが対象で、必ずしも希望通りの路線や日程を選択できるわけではない、といった理由から。通常では、出発日ギリギリに飛行機のチケットを購入すると高額になりますが、「トクたびマイル」なら思い立った時に予約が可能。「今週、どこか旅行に行きたいな」と思ったら、すぐにお得に航空券を購入できるのです。
2-2 前日まで予約が可能
「トクたびマイル」は、前日まで予約ができます。対象路線の告知は毎週火曜日の12:00(正午)頃に「トクたびマイル」のサイト内で行われ、対象路線の予約発券期間は毎週水曜日から翌週の火曜日まで、対象搭乗期間は毎週木曜日から翌週の水曜日までとなっています。
毎週対象路線が変わるので、その時々の自分の気分に合う旅行先を選べるわけです。飛行機を利用しての旅行をお得にしようと思ったら、パック旅行などをかなり前から予約する必要があるイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
しかし、休みの日程がなかなか定まらなかったり、急に旅行をしたい気分になったりする場合もあるでしょう。そんな時にお得に使えるのが「トクたびマイル」なのです。
2-3 家族分も予約可能
トクたびマイルのメリットとして、家族も予約が可能なことも大きなポイントです。ANAのマイルはANAマイルを貯めている本人を起点として、二親等以内の家族が、特典航空券を利用することができる仕組みになっています。
「二親等以内の家族」の定義は、血のつながった家族というわけではなく、配偶者や同性パートナーも対象となっています。
なお、家族として特典航空券を利用する場合、事前に「特典利用者登録」をしておく必要があるので注意が必要です。「特典利用者登録」の登録方法は下記のとおりです。
- ANAのサイトにログイン
- ANAマイレージクラブトップページ「マイメニュー」→「会員情報管理」→「ご家族のご利用」→「特典利用者登録」で手続きをする
- 特典航空券を申し込む
おトクに使える!今週のトクたびマイル3つのポイント | ANA
対象路線 – 今週のトクたびマイル | ANA
スケジュールについて – 今週のトクたびマイル | ANA
【国内・国際線・マイレージ】特典航空券は家族や友人も利用できますか。 | ANA
3 トクたびマイルのデメリット

「トクたびマイル」は、3,000マイルから利用できたり、前日まで予約ができたりと、さまざまなメリットがあることがわかりました。では、デメリットはないのでしょうか。
ここからは、「トクたびマイル」のデメリットを紹介します。
3-1 時期によっては3,000マイルの予約が不可
「トクたびマイル」は、3,000マイルから交換できることがメリットだとお伝えしましたが、時期によっては3,000マイルから予約ができない時があるので注意が必要です。
ANAでは、同じ路線に搭乗する場合でも時期によって必要なマイル数が異なっていて、主に下記の3つにわかれます。
- L…ローシーズン(閑散期)
- R…レギュラーシーズン(通常期)
- H…ハイシーズン(繁忙期)
ゴールデンウイークや夏休み、年末年始といった多くの人が旅行や帰省などで飛行機を利用する期間がハイシーズンです。L→R→Hの順に必要なマイル数が多くなっています。
ちなみに、「トクたびマイル」で必要なマイル数は下記のとおりです。
路線距離 | ローシーズン | レギュラーシーズン | ハイシーズン |
---|---|---|---|
0~300マイル区間 | 3,000マイル | 3,000マイル | 4,500マイル |
301~800マイル区間 | 3,000マイル | 4,500マイル | 6,000マイル |
801~1,000マイル区間 | 4,000マイル | 6,000マイル | 7,500マイル |
1,001~2,000マイル区間 | 5,500マイル | 7,000マイル | 8,500マイル |
上記の表のように、距離や時期によって3,000マイルを超す場合もあります。3,000マイルで利用できる時期や区間が限られていることに気をつけましょう。
3-2 国内線のみ対象
トクたびマイルは、国内線のみ対象となっています。海外旅行の際にお得に利用したくても、国際線は対象になっていないので注意が必要です。
なお、国際線をお得に利用したい方は、特典航空券を利用してみてください。ただし、特典航空券は人気の路線であれば半年以上も予約でいっぱいで、なかなか予約すらできないということも多々あるもの。そんな時は、地方発着の便を利用したり、乗り継ぎ便などを利用すると、少し予約のハードルが下がるようです。
4 トクたびマイルの予約方法・使い方

「トクたびマイル」のメリットやデメリットについてわかりました。ここからは、「トクたびマイル」の予約方法や使い方について詳しく説明していきましょう。
4-1 対象の路線を確認
まず、今週どの路線が「トクたびマイル」の対象の対象になっているかチェックしましょう。
対象の路線は毎週異なるため、公式サイトからチェックします。公式サイト上に、必要なマイル数と路線が一覧で表示されているので、わかりやすく、すぐに気になる路線を見つけられそうです。
なお、予約期間や搭乗の対象期間があるため、事前にしっかりチェックしておきましょう。
4-2 「特典航空券予約」から「キャンペーン適用マイル」を選択し予約
「トクたびマイル」で利用する路線を決めた後は、ANAのサイトにログインし「特典航空券予約」に進み、希望する路線を選択します。
「搭乗者選択」画面下方にあるキャンペーン情報欄にて、「特典予約(キャンペーン適用マイル)」に必ずチェックを入れて予約をするよう、注意してください。
※お客様情報入力画面内のキャンペーン情報欄で「通常マイル」か「キャンペーン適用マイル」を選択するようになっています
なお、「トクたびマイル」はANAの公式サイトでも公式アプリでも、どちらからでも利用できます。(※ANAウェブサイト、またはANAアプリ、ANAマイレージクラブ アプリにログイン後、特典航空券予約から申し込み可能)
ただし、通常の必要マイル数で既に予約・発券されている特典航空券については、「今週のトクたびマイル 」の対象搭乗期間・路線であってもキャンペーン適用マイルへの変更はできないので注意が必要です。
4-3 【注意点】トクたびマイルが予約できない場合
「トクたびマイル」を予約しようと思っても、どうしても予約ができない場合があります。そんな時は、下記に該当していないかどうか、しっかり確認してみましょう。
- マイルが不足している
- 対象の路線でない路線を選択している
- 対象の搭乗期間以外を選択している
ご利用条件・予約方法- 今週のトクたびマイル | ANA
【国内線】「今週のトクたびマイル」の予約方法を教えてください。 | ANA
対象路線 – 今週のトクたびマイル | ANA
5 トクたびマイルについてのQ&A

「トクたびマイル」の予約方法についてわかりました。しかし、マイルの仕組みは複雑に感じられ、わかりにくい部分もあります。
そこで、ここからは、トクたびマイルについて、よくある質問についてそれぞれ回答していきます。
5-1 トクたびマイルの対象外期間はある?
「今週のトクたびマイル」についてのよくある質問として、トクたびマイルの対象外期間はあるかどうか、ということが気になる方も多いでしょう。
「今週のトクたびマイル」は、ほぼ毎週開催されているキャンペーンのため、いつでも思い立った時に利用できるのが魅力ですが、対象外期間もあります。
なお、2024年度下半期の対象外期間は下記のとおり。この期間に旅行を検討中の方は、注意してくださいね。
- 2024年10月24日(木)から10月30日(水)
- 2025年1月2日(木)から1月8日(水)
- 2025年2月13日(木)から2月19日(水)
5-2 トクたびマイルは家族分も予約可能?
トクたびマイルは家族分も予約可能です。ANAのマイルは、ANA国内線、ANA国際線、提携航空会社の特典航空券を、会員の配偶者、同性パートナーおよび2親等以内の家族が利用できます。「トクたびマイル」もこの対象となるので、家族分の予約も可能です。
なお、「2親等以内の家族」には配偶者や同性のパートナーも含まれます。家族みんながお得に旅行ができるというのはうれしいですよね。
なお、会員本人以外の家族が利用する場合、予約の前に「特典利用者登録」の手続きが必要です。忘れないように手続きをしておきましょう。
【国内・国際線・マイレージ】特典航空券は家族や友人も利用できますか。 | ANA
特典利用者登録 | ANA
5-3 トクたびマイルはキャンセルできる?
「トクたびマイル」で予約した場合、キャンセルができるかどうかというのは気になりますよね。結論からお伝えすると、全区間の国内線特典航空券が未使用の場合のみ払い戻し可能となっています。
キャンセルにかかる払戻手数料は1名・1区間につき3000マイル。払戻手数料のマイル分を差し引いた上で、口座にマイルが払い戻される仕組みになっています。
例えば、6,000マイルの区間を往復で予約していた場合、合計12,000マイルの半分の6,000マイルが戻るという計算になります。
また、利用したマイルより手数料マイルが上回る場合、不足分のマイルは追徴されません。
※発券された航空券は、対象搭乗期間内(1週間) でかつ同一区間のみ変更可能。発着空港を変更することはできません。
※予約便の変更は、予約便の出発前かつ変更希望便出発日の前日まで受け付けてもらえる。出発日当日の時間変更はできません。
まとめ
「トクたびマイル」は3,000マイル~、ANA国内線の特典航空券が利用できるお得なキャンペーンです。対象路線は毎週火曜日のお昼に発表され、搭乗期間も直近ではありますが、思い立った時に、気軽に旅ができるというのが大きな魅力。
対象路線の中から選択すれば、思いがけない旅先に出会えるかもしれません。まだ「トクたびマイル」を利用したことがない方も、ぜひこの記事を参考に利用してみてくださいね。