PR【2023年3月版】おすすめの食べ物のサブスク10選!(食事・お菓子)

この記事は約14分で読めます。

月々定額の支払いでさまざまな商品が届くサブスクリプション、略して「サブスク」。最近では食べ物のサブスクも増えていて、魅力的なサービスがたくさんあります。

この記事では、食べ物のサブスクを食事系とスイーツ系に分け、おすすめのサービスを紹介します。また、食べ物のサブスクのメリットとデメリットについてもあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事は下記のような人におすすめです!

  • 食べ物のサブスクの概要、メリットやデメリットを知りたい
  • おすすめの食べ物のサブスクを知りたい
PC

ポイントサイト「ワラウ」とは?

ワラウは初めての方でも貯めやすく、安心してポイ活を始められるポイントサイトです。
掲載広告数は4,000件以上で、お買い物やお店・旅行の予約、
アプリのダウンロードなど、様々な広告からポイントが貯まります。
貯まったポイントは1ポイント=1円として、Vポイント、PayPayポイント、dポイントなど、さまざまな交換先へ即時交換が可能。
ウエル活、ポン活、陸マイラーにもおすすめです。

☆ワラウのおすすめポイント

  • 広告数4,000件以上
  • お買い物やお店・旅行の予約、アプリDLなど、様々な広告でポイントが貯まる
  • その他にも記事を読んだり、ゲームで遊んだり、レシート投稿などでもポイントが貯まります!
  • 1ポイント=1円で分かりやすい
  • 500円から交換可能。交換先は38種類以上
  • Tポイント、PayPayポイント、Pontaポイント、dポイント、Amazonギフトカードなどに交換できます♪
  • 運営年数24年登録ユーザー数270万人以上
  • JIPC加盟、プライバシーマーク取得
  • 「mybest」の【2024年徹底比較】でポイントサイト部門1位を獲得!
SP

ポイントサイト「ワラウ」とは?

ワラウは初めての方でも貯めやすく、安心してポイ活を始められるポイントサイトです。
掲載広告数は4,000件以上で、お買い物やお店・旅行の予約、アプリのダウンロードなど、様々な広告からポイントが貯まります。
貯まったポイントは1ポイント=1円として、Vポイント、PayPayポイント、dポイントなど、さまざまな交換先へ即時交換が可能。
ウエル活、ポン活、陸マイラーにもおすすめです。

☆ワラウのおすすめポイント

  • 広告数4,000件以上
  • お買い物やお店・旅行の予約、アプリDLなど、様々な広告でポイントが貯まる
  • その他にも記事を読んだり、ゲームで遊んだり、レシート投稿などでもポイントが貯まります!
  • 1ポイント=1円で分かりやすい
  • 500円から交換可能。交換先は38種類以上
  • Tポイント、PayPayポイント、Pontaポイント、dポイント、Amazonギフトカードなどに交換できます♪
  • 運営年数24年登録ユーザー数270万人以上
  • JIPC加盟、プライバシーマーク取得
  • 「mybest」の【2024年徹底比較】でポイントサイト部門1位を獲得!

1 サブスクとは

すっかり当たり前のサービスとなった「サブスク」。改めて説明するとサブスクとは「サブスクリプション」の略で、「定期購読」「会費」といった意味を持ちます。定額で必要な分だけオトクに利用できるサービスで、サービス内容は多岐に渡っているので、サブスクを活用すると便利に生活できるんですよ。定額なので使えば使うほどオトクになる仕組みになっていることが多いので、気になっていた商品なども気軽に試すことができます。

では、どのようなサブスクのサービスがあるのでしょうか。主要なサブスクを紹介します。

〇動画配信

月々定額の料金で映画やドラマ、バラエティー番組などが見放題のサービスです。

Netflix、Hulu、Amazon Primeなど

〇電子書籍

月々定額の料金で雑誌やビジネス書、小説などが読み放題のサービスです。

Kindle Unlimited、ブックパス、dマガジンなど

〇音楽配信

月々定額の料金で多様なジャンルの音楽が聴き放題のサービスです。

Amazon Music、Apple Music、Spotify、LINE MUSICなど

月々定額の料金で車に乗れるサービスです。

KINTO、MOTAカーリース、クリックモビなど

2 食べ物のサブスク

Food Catering Cuisine Culinary Gourmet Buffet Party Concept

食べ物のサブスクとは、毎月、隔週、毎週などあらかじめ決めた間隔で自宅や指定した場所に食べ物が定期的に届くサービスです。

おいしいものにこだわりたい方や買い物に行く手間を省きたい方に人気で、サービスの種類がどんどん増えています。ここからは食べ物のサブスクについて、メリットやデメリットを紹介します。

2-1 メリット

月々定額を支払えば定期的に食べ物やスイーツなどが届く食べ物のサブスク。参入する会社が多くなり、さまざまなサービスがありますが、消費者にとってはどのようなメリットがあるのでしょうか。

・毎日献立を考えなくていい

⇒サブスクのサービスに沿ったメニューが届くので、日々の献立に頭を悩ませている方にはうれしいポイントですね。

・買い物に行く時間節約できる

⇒忙しい時に「買い物に行かないと食材がない!」と焦ること、ありますよね。食べ物のサブスクなら自宅に定期的に届くので、買い物に行く時間を別の時間に充てることができます。

・いろいろな種類の食べ物を楽しめる

⇒自分で買い物に行けば、同じようなものばかり買ってしまいがち。食べ物のサブスクなら、たくさんの種類を楽しむことができ、プランによっては届くまで何が入っているかわからない場合もあるので、「今回は何が食べられるのか」という楽しみもあります。

・手頃な価格で利用できる

⇒サブスクは、会員数から毎月用意すべき在庫を計算できるので、フードロスが少ないビジネスモデルです。そのため、価格も抑えることができるので、オトクに利用することができます。

2-2 デメリット

毎月定額でさまざまな食べ物などを楽しめる食べ物のサブスクですが、下記のようなデメリットもあります。

・送料がかかる

⇒サブスクは商品代に加えて送料がかかることがあります。特に地方の方であれば送料が高くなってしまうことも。また、日本全国に対応しているサービスもありますが、決められたエリアしか対応していない場合もあります。

・毎月食べきれずに残ってしまう

⇒定期的に届くのがサブスクのメリットですが、だからこそ、食べきれずに次の配送分が届いてしまいどんどん冷蔵庫や冷凍庫に溜まってしまうことも。苦手な食べ物が届く予定の月がありますよね。そんな時でもスキップできない場合があるので要注意です。もちろんスキップできるサービスもありますが、事前に手続きが必要なので、あらかじめ手続き方法を確認しておきましょう。

このようにデメリットもある食べ物のサブスクですが、忙しい毎日の食生活を豊かにする便利なものには違いないです。自分に合ったサービスを選択すれば無駄なく利用できるので、いろいろなサービスを比較してみましょう。

3 おすすめの食べ物のサブスク【食事】

食べ物のサブスクにはさまざまなジャンルがありますが、まず食事系のサブスクについて、おすすめのサービスを紹介します。食事系のサブスクは、温めるだけや簡単な調理で毎日の食事が完成するサービスのことです。それぞれの特徴や強みなども交えながら、詳しく説明していきます。

3-1 nosh(ナッシュ)

nosh(ナッシュ)は自社のシェフと管理栄養士が開発したメニューを定期的に配送するサービス。すべてのメニューが糖質30g以下、塩分2.5g以下で、健康を気にする方にもおすすめです。

〈noshのメリット〉

・すべてのメニューが糖質30g以下、塩分2.5g以下

・電子レンジで温めるだけで食べられる

・注文する食数、間隔、メニューを自分の生活スタイルに合わせて選択できる

・必要ない時はスキップできる

・全メニューをISO 9001国際基準の自社工場で作っていて、高品質

・和、洋、中のさまざまなジャンルの60種類以上のメニューがそろっている

・毎週3品新メニューが登場するのでマンネリ化を防げる

・紙素材の容器に入っているので燃えるゴミとして捨てられ、環境に優しい

・初回は300円オフ

〈noshのデメリット〉
・まとめて多めの個数を注文すると冷凍庫に入りきらない
・地域によって送料がかかるので地方の方は割高に感じる

また、「nosh club」という会員制度も設けられていて、累計購入数に応じてランクが上がり購入金額の割引が受けられることも特徴です。獲得したランクは退会等の場合を除いて永久に適用され、またスキップ・停止を行ってもランクは保持されます。

継続的な利用が前提となるサブスクにおいて、購入数が多いほどお得になるのは嬉しいポイントですね。

nosh(ナッシュ)

nosh clubについて

3-2 Base Food

からだに必要な栄養素がギュッと詰まったBase Food。主食だけで健康になれる「完全栄養食」を定期的に自宅に届けてくれます。食パンやパスタ、クッキーなど、さまざまなフレーバーもあり、忙しい毎日で食事のバランスが崩れがちな方におすすめです。

〈Base Foodのメリット〉

・手軽に栄養バランスのいい食事ができる

・さまざまなアレンジを楽しめる

・個包装なので職場などにも持って行きやすい

・初回の注文は20%オフ

〈Base Foodのデメリット〉

・すべて小麦全粒粉で作られているので、食べ続けていると飽きる可能性がある。アレンジや料理との組み合わせの工夫が必要。

・少々値段が高いので、続けるのは負担がかかる

Base Food

3-3 Oisix(オイシックス)

食材宅配サービスとして有名なOisix(オイシックス)。食材だけでなくミールキットなどの宅配もあり、有機栽培や無農薬など安全にこだわっていることが特徴。Oisixにはさまざまなコースがあり、大きく分けると下記の5つになります。どのコースも、安心の食材を使っていて、食材を自宅まで届けてくれるので共働きや子育て世帯など時間を短縮したい人におすすめです。

➀KitOisixコース…約20分で主菜と副菜が完成するミールキット(2人前5,400~7,400円)

②おいしいものセレクトコース…旬の野菜や全国の珍しい食材が届く(月額5,000円程度)

③ベビー&キッズコース:離乳食や幼児向けの食材を月齢に合わせて提案してもらえる

④ちゃんとOisixコース…野菜中心の献立セットで使用食材が届く(野菜はカットせずにそのまま)

⑤時々ヴィーガンVegan Oisixコース…Oisixが考案したヴィ―ガンメニューを楽しめる

また、Oisixのメリットとデメリットは下記のとおりです。

〈Oisix(オイシックス)のメリット〉 

・料理や買い物の負担を減らせる

・農薬ゼロを目指しており、安心の食材を食べられる

・入会金、年会費は0円、好きなタイミングで好きな分だけ注文できる

・Oisixはじめての方には1,980円のオトクなセットがある

〈Oisix(オイシックス)のデメリット〉

・頻繁に利用するには費用が負担になる

・料理が得意な人は、自分好みの味つけにできない


Warning: Undefined array key “align” in /var/www/wordpress/wp-content/plugins/advanced-ads/modules/gutenberg/includes/class-gutenberg.php on line 231
Oisixのおすすめポイント
  • 安心安全で新鮮な旬の食材が届く!
  • ミールキットで時短調理♪
  • ミールキットを含む人気食材がつまった「おためしセット」が割引価格で購入できる!(初めての方限定)

Oisix

3-4 ISETAN Weekly DOOR

ISETAN Weekly DOORは伊勢丹のバイヤーが厳選した逸品や旬の野菜、ミールキットなどが週替わりで届くサービス。人気のデパ地下グルメが手軽に食べられ、ちょっと贅沢をしたい方や伊勢丹が近くにないけれど伊勢丹ならではのグルメが気になっている方におすすめです。

基本のコースに加え、旬の野菜などの食材を楽しめるコースや小さなお子さまのいる過程にぴったりなコースの全3コースがあります。

「初回限定おためしセット」は、1回だけのお届けに加え4,800円相当の内容が1,980円で購入できるためとってもお得。利用を検討している方は、まずおためしセットを購入してみてはいかがでしょうか。

〈ISETAN Weekly DOORのメリット〉 

・食のプロが選んだグルメを楽しめる

・野菜やフルーツなどOisix(オイシックス)の食材も入っている

・初回限定おためしセットは約4,800円相当が1,980円で購入できる

〈ISETAN Weekly DOORのデメリット〉

・価格が高め

・届く直前に商品が変更になることがある

ISETAN Weekly DOOR

3-5 シェアダイン

シェアダインは栄養士やレストランのシェフ自宅を訪れて料理を作ってくれるサービス。「おまかせフリープラン」は1回7,480円(税込・交通費込)〜利用できます。 1回(約3時間)で1食645円×4〜5日分(4人家族分)の料理を作ってくれるんですよ。忙しくても手作りのおいしい料理を食べたい方におすすめです。

〈シェアダインのメリット〉 

・忙しくても、出来立てのおいしい料理を食べられる

・買い物も代行してくれる

・日頃外食の多い家庭の場合、シェアダインに代えると費用を抑えられる

〈シェアダインのデメリット〉

・シェフが自宅に来る前に食材や調理器具などの準備をしておかなくてはいけない

・全国すべてのエリアに対応していないので、頼めない地域がある

シェアダイン


Warning: Undefined array key “align” in /var/www/wordpress/wp-content/plugins/advanced-ads/modules/gutenberg/includes/class-gutenberg.php on line 231
デリズのおすすめポイント
  • 後払いに対応!
  • ポイント(デリ)が貯まる!
  • ポイント(デリ)は次回以降1ポイント=1円として利用可能!
  • 会員ランクによりポイント付与率アップ!
  • お得なキャンペーンやクーポンの配布を随時配布!

4 おすすめの食べ物のサブスク【お菓子】

ここまでは食事のサブスクについて紹介しました。おいしいごはんを食べた後は、スイーツもほしいですよね。スイーツにもさまざまなサブスクがあります。そこで、おすすめの食べ物のサブスクサービス(スイーツ系)について、それぞれの特徴や強みなどを紹介していきましょう。

4-1 スナックミー

スナックミーは、毎月変わる100種類以上のおやつの中から、食べ切りサイズの8つのお菓子が定期的に届くサービス。8つのおやつが入った1BOXが1,880円で、お届け頻度は2週間に1回か、4週間に1回のどちらか選べます。さまざまな種類のお菓子を少しずつ楽しみたい方におすすめです。

〈スナックミーのメリット〉 

・「おやつ診断」で自分好みのおやつが届く

・日本全国の生産者がつくるおいしいおやつを楽しめる

・必要ない時はスキップできる

・人口添加物は一切使用していない

〈スナックミーのデメリット〉

・おやつの種類は選べない

・添加物を使っていないので賞味期限が短い

スナックミー

4-2 ゴディバのサブスク 

あの有名な高級チョコレートメーカー「ゴディバ」もサブスクをしています。ゴディバのサブスクは毎月1回ゴディバの商品が届くサービス。「ご褒美セット(2,160円)」「ジョイフルセット(3,240円)」「ジョイフルセット チョコレートアソート(3,240円)」「ジョイフルセット べイクドアソート(3,240円)」「ジョイフルセット バラエティアソート(3,240円)」「ハッピーセット(5,400円)」の6種類があり、チョコレートが多いものや焼菓子が入ったものなどお好みに合わせて選べます。ご褒美スイーツを定期的に購入したい方におすすめです。

〈ゴディバのサブスクのメリット〉 

・毎月どんな商品が入っているのか、開ける楽しみがある

・継続利用すればするほど割引クーポンが発行される

・必要ない時はスキップできる

〈ゴディバのサブスクのデメリット〉

・送料込みの値段なため、アウトレットで購入する方が安くなることもある

ゴディバのサブスクリプションサービス

4-3 スジャータのサブスク

スジャータのサブスクは、毎月ソフトクリームをお家で楽しむことが出来るサービスです。1セット(12個)4,860円で、初回は専用抽出機とワッフルコーンも一緒に届きます。

また、季節限定のフレーバーもあり、12個単位でフレーバーの選択が可能となっています。

〈スジャータのサブスクのメリット〉

・専用抽出機も一緒に届くため、お家でソフトクリームが作れる

・フレーバーを選べる

・追加購入や休止が可能

〈スジャータのサブスクのデメリット〉

・配送できないエリアがある
  北海道、青森、秋田、宮崎、鹿児島、沖縄など

・フレーバーの選択は12個単位

スジャータめいらくオンラインショップ

4-4 森永 天使のお菓子箱

森永製菓 天使のお菓子箱は、森永製菓のお菓子が毎月1回届くサービス。ハイチュウや森永ビスケットなどおなじみの商品や新商品がエンゼルのイラスト入りのかわいい箱に入っています。お届け内容が毎月変わるコースと、春夏、秋冬の定番商品が届くコースの2種類があり、月額料金は税込1,620円(別途送料が税込330円必要)。何が入っているのかわからないので、普段買わないお菓子も楽しみたい方におすすめです。

〈森永製菓 天使のお菓子箱のメリット〉 

・ひとつひとつ購入するより安い

・新商品も入っている

・必要ない時はスキップできる

・「定期お届け便」の初回特典として「ミニキョロちゃん」がもらえる

〈森永製菓 天使のお菓子箱のデメリット〉

・お菓子の種類を選べない

天使のお菓子箱

4-5 LOTTE えらべる!定期便

LOTTE えらべる!定期便は、新商品を含めた「ロッテ」「メリーチョコレート」「銀座コージーコーナー」のスイーツ(18種類18品)が毎月1回届くサービスです。

5,000円と3,500円の2つのコースがあり、いずれも3回以上の継続が条件となっています。5,000円コースの場合、初回の料金は1,000円オフ、2回目以降は通常価格の5000円。初回から3回目までの合計14,000円は必ず支払う必要があるというわけです。LOTTEではアイスやガムの定期便も行っているので要チェックですよ。毎月たくさんお菓子を購入している方は定期便にするとかなりオトクになるのでおすすめです。

〈LOTTE えらべる!定期便のメリット〉 

・毎月新商品がセットに入っているので新作をいち早く楽しめる

・2か月以降は対象商品の中から変更ができる

〈LOTTE えらべる!定期便のデメリット〉

・3か月継続することが必須になっている

LOTTE GROUP 公式オンラインモール | 定期便

まとめ

食べ物のサブスクについて、その概要とメリットデメリット、おすすめのサービスを紹介してきました。食べ物のサブスクは食事系もスイーツ系もさまざまな種類のサービスがあり、上手に利用すればとてもオトクです。食べ物のサブスクに興味はあるけれど迷っているという方も、今回の記事を参考に始めてみてはいかがでしょうか。

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用し、各事業者から委託を受け、広告収益を得て運営しております。