トレンドの発信拠点である「TikTok」は、10代や20代の若者世代を中心に絶大の支持を集め、欠かせないSNSとなっています。中毒性の高いショート動画が多く、ついついいつまでも見てしまうという方も多いですよね。
この「TikTok」ですが、「TikTok」よりもデータ通信料が少ない「TikTok Lite」があることをご存じでしょうか。実は「TikTok Lite」はデータ通信料を節約できるだけでなく、「ポイ活」の視点からもとてもお得になるアプリなのです。
そこで今回は「TikTok Lite」の概要からポイントの貯め方、交換方法について説明していきます。
まだTikTokを利用したことがないという方も、気軽にポイ活を始められるので、この機会に「TikTok」デビューしてみてはいかがでしょうか。

この記事は下記のような人におすすめです!
- TikTok Liteの概要を知りたい
- TikTok Liteのポイントの貯め方・使い方を知りたい
1 TikTok Liteについて

「TikTok Lite」について概要から「TikTok」との違いについて説明していきます。
1-1 TikTok Liteの概要
「TikTok Lite」とはTikTok公式が2023年にリリースした軽量版のショート動画共有アプリのこと。通常のTikTokアプリと比べてデータ通信量が少ないことが特徴です。
動画の視聴や投稿などは通常の通常のTikTokアプリと同様に行えますが、一番の違いは「ポイ活」機能があることです。動画の視聴やいいねなどのミッションをアプリ内でクリアすることで、ポイントを獲得できるというのが大きな特徴でしょう。
通常の「TikTok」アプリと「TikTok Lite」の主な違いは下記のとおりです。
TikTok Lite | TikTok | |
---|---|---|
データ使用量 | 〇(使用量が少ない) | ×(使用量が多い) |
ポイ活機能 | 〇 | × |
動画視聴機能 | 〇 | 〇 |
動画投稿機能 | 〇 | 〇 |
動画編集機能 | 〇 | 〇 |
TikTok LIVE配信 | × | 〇 |
収益化 | × | 〇 |
1-2 TikTok との違い
「TikTok Lite」と「TikTok」は具体的にどういった点が違うのでしょうか。
- データ通信料が少ない
特にWi-Fi環境がないところで動画を見る際はデータ通信料が気になるものです。「TikTok Lite」は通常の「TikTok」より動画視聴時のデータ通信料が少なくなっています。
どんな環境でも気軽に動画を楽しめるでしょう。
- ポイ活機能がある
「TikTok Lite」には「ポイ活」機能があることが大きな特徴です。動画を視聴したり、動画にいいねを押したりすることなどで、ポイントが貯まります。貯まったポイントはpaypayポイントやAmazonギフトカードなどに交換可能。動画を楽しみながらポイントも貯まるというのは「TikTok Lite」ならではのうれしいサービスです。
- 投稿機能が制限されている
「TikTok Lite」に投稿機能はありますが、通常の「TikTok」より機能が制限されています。動画編集機能やライブ配信機能はないため、積極的に投稿を行いたい場合は通常の「TikTok」の方が良いでしょう。
1-3 TikTok Liteは怪しい…?危険?
TikTok Liteは、動画を見るだけで簡単に稼げる(=ポイ活ができる)ことに対して「怪しい」「危険なのではないか」という声があがっています。また、招待制度というものがあり、招待用リンクから登録するだけで大量のポイントがもらえることにも、漠然とした不信感を感じる方が一定数いるようです。TikTok Liteの運営会社は広告費用で収益を得ており、その一部をユーザーに還元しています。ユーザーが増えるほど広告収益増加につながるため、新規ユーザーを増やすための施策として招待制度を実施しているのでしょう。上記のような仕組みを理解することで、安心してTikTok Liteを利用できるのではないでしょうか?ポイントもきちんともらえるため、安心してTikTok Liteでポイ活をしましょう!
また、TikTok Liteは中国発のアプリのため、個人情報の取扱いに不安を感じる方も多いですが、動画を見るだけなら危険性は少ないと考えられます。TikTok Lite登録時の情報はメールアドレスのみで、かつ、スマホ内の情報はiPhoneやAndroidのセキュリティで守られているためです。動画を投稿する場合は、TikTok Liteに限らず、個人情報が特定されるといったSNS特有の危険性があります。ポイ活目的でTikTok Liteを利用する分には、安全に利用できるでしょう。
2 TikTok Liteのポイ活

「TikTok Lite」の最大の特徴はポイ活があることです。「TikTok Lite」で動画を視聴したり、友達を招待したり、さまざまなタスクを達成することでポイントが貯まる仕組みになっています。
貯まったポイントは100ポイント=1円として交換でき、ポイント交換先はPayPay、dポイント、楽天ポイント、Apple Pay、Uber Eats eギフトなど幅広いことも魅力です。
例えば「TikTok Lite」に新規登録後、30分程度さまざまなタスクをこなすだけで800ポイント以上獲得することもできます。TikTokの動画を楽しみながらスキマ時間にポイントが貯まるというのはうれしいですよね。
3 ポイントの貯め方

「TikTok Lite」について、通常の「TikTok」との違いや「TikTok Lite」ならではの特徴についてわかりました。ここからは、「TikTok Lite」の最大の魅力であるポイ活機能について詳しく紹介していきましょう。
3-1 動画を見てポイントを貯める
TikTok Liteのポイントの貯め方として、動画を一定時間視聴してポイントを貯める方法があります。動画の再生画面上に招き猫のマークのメーターが表示され、メーターが最大になるとポイントが付与される仕組みです。
なお、ポイ活の対象となる動画はレコメンドされているもののみで、検索やプロフィールからの動画再生は対象にならないので注意しましょう。動画によっては再生中に「いいね」を押すだけでポイントがもらえるものもあります。
また、新規ユーザーであれば登録してから10日間連続視聴することで最大96,600円ポイントがもらえる特典があるのも魅力です。(※新規ユーザー以外は1日最大2,400ポイント)
TikTok Liteはスキマ時間にいつでも何度でも楽しめますが、動画視聴によって1日にもらえるポイント数に上限があるので注意しましょう。
3-2 招待制度で貯める
「TikTok Lite」では友達からの招待を経由して新規登録するとポイントが貯まる招待制度「TikTok友達紹介チャレンジ」が行われています。
「TikTok Lite」に友達や家族を招待すると、招待する側も招待された側もボーナスとして最大5,000円分のポイントがもらえるのです。
(※18歳以下の方はキャンペーンの対象とならない可能性が高いので要注意)
なお、5,000円分のポイントをもらうためには新規登録後、10日連続でアプリにログインする必要があります。このタスクは必須のため、登録後は忘れないよう、毎日ログインするようにしてくださいね。
また、今回は「5,000円分」と紹介しましたが、キャンペーンによってもらえるポイント数が異なります。この点もしっかりチェックしましょう。
<「TikTok友達紹介チャレンジ」の手順>
- Wi-Fiを切り、モバイル通信に切り替える
※SIMが入っているスマホである必要がある - 友達招待リンクから「TikTok Lite」をインストールする
※必ず友達紹介のリンク先からインストールする
※すでにTikTokがインストールされている場合は、TikTokのアカウントを削除し、アンインストールしておく(「TikTok Lite」をインストールする際は以前のTikTokアカウントで使用していたのと違うメールアドレスでの登録が必要) - 招待リンクのページに戻りキャンペーンに「参加する」ボタンを押してアプリを開く
- 生年月日を入力する
- 10日間連続でチェックインを行う
3-3 チェックインタスク
チェックインタスクは、アプリにログインするだけでポイントが貯まるタスクのことです。新規会員の場合、アプリを起動後に表示される「チェックインする」ボタンをタップするだけで獲得可能。なお、10日連続でチェックインする必要があるので忘れないようにしましょう。また、新規会員向けのキャンペーンはアプリをインストール後、10日間限定となっているので、この点も注意してください。
新規会員向けキャンペーンが終わった後も、通常のタスクとして14日間連続でログインすればポイントがもらえるキャンペーンなども随時開催されています。こまめにキャンペーン情報をチェックしてみましょう。
3-4 いいねタスク
「TikTokLite」では1日1回、動画投稿にいいねをするだけでポイントがもらえます。画面上のハートをタップしても、投稿画面をダブルタップしてもどちらでもOKです。
いいねをした後、ギフト画面でポイントを受け取れます。
3-5 ボーナス報酬
「ボーナス報酬」は常に開催されている通常タスクのひとつで、TikTok Liteのアプリ内にあるギフトページの「ボーナス報酬」のボタンをタップすることでポイントを獲得できます。
この「ボーナス報酬」ボタンは連続でタップすることはできませんが、20分ごとにタップが可能となります。
1日最大10回までポイントを受け取ることができるので、最短200分(3時間20分)で1日のボーナス報酬を獲得できる計算です。
ボタンをタップするだけなので、簡単にできるというのもうれしい点でしょう。
3-6 キャンペーンに参加する(ハチミツ争奪戦など)
TikTok Liteでは、定期的に特別なキャンペーンが開催され、大量のポイント獲得のチャンスがあります。ここでは、2025年6月に実施されている「ハチミツ争奪戦」を例にご紹介します。
「TikTok ハチミツ争奪戦」とは?
「ハチミツ争奪戦」は、TikTok Liteのユーザーがハチミツを集めてランキングを競い合い、その順位に応じて報酬が得られるキャンペーンです。報酬額はランキング上位ほど高額になり、2025年6月実施時には最大で160万円もの高額報酬がもらえる内容となっていました。効率的にハチミツを集めることで、誰にでも高額報酬獲得のチャンスがありますよ。
ハチミツの集め方
ハチミツは、主に以下の方法で獲得できます。新規ユーザーを招待すると、一度に多くのハチミツを獲得することができます。
- 1日1回、招待リンクからログインする(2個のハチミツを獲得)
- 新規ユーザーを招待する(27個のハチミツを獲得)
- 既存ユーザーを招待する(15〜25個のハチミツを獲得)
- 30日以上アプリ起動していないユーザー、当日アプリ起動していないユーザー、当日アプリを起動しているユーザーなど、既存ユーザーの条件によって獲得数が変動。
- 6時間ごとにアプリを開く(3個のハチミツを獲得)
※上記は2025年6月キャンペーン時の情報です。実際のキャンペーン内容は期間によって変わるため、詳細はアプリにてご確認ください。
4 ポイントの交換先・交換方法

TikTok Liteでのポイントの貯め方がわかりました。では、貯まったポイントはどのように使えるのでしょうか。TikTok Liteで貯めたポイントについて、ポイントの交換先と交換方法について紹介していきます。
4-1 ポイント交換先
TikTok Liteで貯めたポイントは、100ポイント=1円分として交換することができます。
ポイントの交換先は下記のとおりです。
- Amazonギフト券
- d払い(ドコモユーザー限定)
- PayPay
- 楽天ポイント
- えらべるPay
- giftee Box
上記の交換先にある「えらべるPay」「giftee Box」とは一体何なのでしょうか。どちらも株式会社ギフティが運営しているサービスで、簡単にポイント交換ができることがメリットです。
TikTok Liteではポイント交換のために銀行口座との連携が必要ですが、この「えらべるPay」「giftee Box」を利用すれば手軽にポイント交換ができます。
<「えらべるPay」とは?>
さまざまなスマホ決済サービスのポイントを自由に選べるギフトのこと。QRコード決済で利用できるポイントや、ECサイトで使えるギフトコード等、幅広いラインナップがそろっています。
一例は下記のとおりです。
「えらべるPay」の交換先 | 交換レート |
---|---|
PayPayポイント | 1ポイント=1円分 |
Pontaポイント | 1ポイント=1円分 |
Amazonギフト券 | 1ポイント=1円分 |
WAONポイント | 1ポイント=1円分 |
dポイント | 1ポイント=0.5円~約0.83円分 |
nanaco | 1ポイント=0.5円~約0.83円分 |
楽天ポイント | 1ポイント=0.5円~約0.83円分 |
<「giftee Box」とは?>
約1,000種類以上ある商品券等のギフト商品の中から好きなものと交換できるサービス。
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- ユニクロ
- ドトール
- スターバックス
- タリーズ
- サーティワンアイスクリーム
- ブルーボトルコーヒー
- サンマルク
- 上島コーヒー
- すかいらーく
- 吉野家
- Uber Eats
- ドンキホーテ
- ミスタードーナツ
- GODIVA
- 西松屋
- ビッグエコー
- hulu
- 一休
- dポイント
- 楽天ポイント など
4-2 ポイント交換方法
TikTok Liteで貯まったポイントは、100ポイント=1円で交換することができます。なお、「えらべるPay」は100円から、「giftee Box」「楽天ポイント」は200円から交換が可能です。
ここでは、TikTok LiteのポイントをPayPayに交換する方法を紹介していきましょう。
<ステップ1.えらべるPayにポイントを送る>
- TikTok Liteアプリ画面下の「ギフト」をクリック
- 獲得ポイント横にある「交換」をクリック
- 画面下のギフト券の中から「えらべるPay」をクリック
- 交換額やメールアドレスを入力
- 利用規約を確認したうえで「交換する」をクリック
- 送金先や交換する商品を確認して「確認」をクリック
- 「送金が完了しました」と表示されるのを確認後、ステップ2へ
<ステップ2.えらべるPayでPayPayポイントに交換する>
- TikTok Liteから届いたメールのURLをクリック
- 利用規約を確認し「ギフトをえらぶ」をクリック
- 「PayPayポイント」をクリック
- 「ギフト交換へ進む」をクリックします。
- 交換ポイント数を入力した後、「ギフト交換を確定する」をクリック
- 「PayPayポイント」をクリック
- 「PayPayにチャージする」をクリック
- 「PayPayで開きますか?」の表示が出たら「開く」をクリック
- 「上記に同意して続ける」をクリック
- チャージ完了
giftee Box シリーズ / えらべるPay
「えらべるタイプ(giftee Box /えらべるPay)」と「選べるギフト」の違いを教えてください | giftee
4-3 えらべるPayに交換する際の注意点
PayPayポイントに交換可能であることは分かりましたが、ここではえらべるPayからPayPayポイントに交換する時の注意点を説明していきます。
- 交換時に10%ポイントが減ってしまう
- 「えらべるPay」から「PayPayポイント」に交換する際のレートは下記のようになっており、交換時にポイントが10%ほど減ってしまいます。
- 交換レート:50ポイント ⇒ 45円分(90%)
- 「えらべるPay」から「PayPayポイント」に交換する際のレートは下記のようになっており、交換時にポイントが10%ほど減ってしまいます。
- ポイントに期限がある
- Tik Tok Liteのポイントには交換期限が設定されています。また、えらべるPayから交換したPayPayポイントのチャージ期限も設定されています。そのため、えらべるPayからPayPayポイントに交換した後もそのままにせず、ポイントが失効してしまう前にPayPayにチャージしておきましょう。
- 「Tik Tok Liteのポイント」の有効期限:獲得から120日後に失効
- 「PayPayポイント」のチャージ期限:えらべるPayからPayPayポイントに交換してから5か月後の月末
- ポイント交換の上限がある
- 「Tik Tok Liteのポイント」から「えらべるPay」に交換する時と「えらべるPay」から「PayPayポイント」に交換する時でそれぞれ上限が設定されています。
- 「Tik Tok Liteのポイント」から「えらべるPay」に交換
- 1日あたりの上限:15,000円
- 「えらべるPay」から「PayPayポイント」に交換
- 1回あたりの上限:50~10,000ポイント
えらべるPayおよびgiftee Boxで交換できるポイントのレート変更のお知らせ
4-4 交換できない場合の対処法
Tik Tok LiteのポイントからPayPayに交換する方法と注意点は分かりましたが、交換しようとしてみたところ交換できないことが起こるかもしれません。
交換できない場合は下記の可能性が考えられますので、該当の対処方法を試してみてください。
【考えられる要因と対処法】
- Tik Tok Liteのポイントが50,000ポイント以下
- Tik Tok LiteのポイントをPayPayに交換するには、50,000ポイント以上が必要です。ポイントが貯まってから再度交換してみてください。
- 1日の交換上限に達している
- Tik Tok Liteのポイントの交換には、1日あたり上限が設定されていますので、上限内での交換を行ってください。
- 「Tik Tok Liteのポイント」から「えらべるPay」に交換
- 1日あたりの上限:15,000円
- 「えらべるPay」から「PayPayポイント」に交換
- 1回あたりの上限:50~10,000ポイント
- 「Tik Tok Liteのポイント」から「えらべるPay」に交換
- Tik Tok Liteのポイントの交換には、1日あたり上限が設定されていますので、上限内での交換を行ってください。
- メールアドレスの入力に誤りがある・迷惑メールフォルダに入ってしまっている
- 「Tik Tok Liteのポイント」から「えらべるPay」に交換する際は、ギフト券の送付先のメールアドレスに誤りがないかきちんと確認した上で登録しましょう。
- また、入力したメールアドレスにギフト券が届かない場合は、迷惑メールフォルダに入っていないかどうかも確認してみてください。
まとめ ポイントサイトワラウからTik Tokをダウンロード

「TikTok Lite」でポイ活ができることについて紹介してきました。TikTokで動画を楽しみながらポイントが貯まる「TikTok Lite」は非常に魅力的ですが、もっとポイントをお得に貯める方法があります。
それが「ポイントサイトワラウ」です。「ポイントサイトワラウ」とは運営年数24年、登録ユーザー数270万人以上の老舗ポイントサイトで、「ワラウ」を経由して各種サービスを利用したり、「ワラウ」内のゲームやアンケートへの回答などを行ったりすることで「ワラウ」独自のポイントが貯まる仕組みになっています。貯まったポイントはさまざまな他社ポイントに交換することができ、各サービスで行っているポイントと二重取りもできるので、とてもお得です。簡単に始められるので、ポイ活初心者におすすめのサイトだと言えるでしょう。
この「ポイントサイトワラウ」からTikTok Liteをダウンロードし、条件を達成することでポイントを貯められます。
また、貯まったポイントは1ポイント=1円として、Vポイント、PayPayポイント、dポイントなどに交換可能です。交換先も豊富なので、よく使うサービスを選択しやすいのもメリットだと言えるでしょう。
「TikTok」をまだ始めていないという方も、ポイ活が一緒にできる「TikTok Lite」がおすすめです。この機会に「TikTok」をお得に楽しんでみませんか。