キャッシュとは、アクセスしたサイトの画像などをブラウザが保存し、次に訪れた際の表示速度を向上させる機能です。
反面、ブラウザ上にキャッシュが蓄積されると、ページが正常に表示されなかったり、動作が重く感じられる場合があります。
「正しく表示されない」「動作が重い」といったトラブルが発生した場合には、まずキャッシュの削除をお試しください。
※キャッシュを削除すると、古い情報がブラウザ上から消えるため動作がスムーズになります。
<古いキャッシュの削除方法>
◆GoogleChrome
1.Chrome を起動します
2.画面右上にある設定ボタン(縦並びの三点リーダー)をクリックします
3.[設定(S)]をクリックして設定ページを開きます
4.左メニュー《プライバシーとセキュリティ》をクリック
5.[閲覧履歴データを削除する]をクリックします
6.《期間》は任意の期間を選択します
7.[キャッシュされた画像とファイル]にチェックを入れます
8.[データを消去]をクリックします
◆Firefox
1.Firefoxを起動します
2.画面右上の【≡】マークをクリックしてメニューを開きます
3.[オプション]をクリックします
4.[プライバシーとセキュリティ]をクリックします
5.《キャッシュされたウェブページ》項目の[今すぐ消去(C)]をクリックします
◆Safari
1.Safariを起動します
2.メニューバーの[Safari]をクリックします
3.[環境設定]をクリックします
4.[詳細]タブをクリックします
5.[メニューバーに“開発”メニューを表示]にチェックを入れます
6.メニューバーの[開発]をクリックします
7.[キャッシュを空にする]をクリックします
