おなじみのフライドチキンチェーン店「ケンタッキー・フライド・チキン」。手軽にフライドチキンが楽しめて、特別感もある人気のお店のひとつです。
そんな「ケンタッキー」の「食べ放題」があることをご存知でしょうか。あのケンタッキーを心ゆくまで食べられるなんて、夢のようですよね。
そこでこの記事では、ケンタッキーの食べ放題について、その魅力から利用方法、注意点を解説。予約の有無、実際に食べられるメニューの種類、料金からお得感もあわせて紹介します。
ぜひ「ケンタッキーの食べ放題」についてチェックしてみてくださいね。

この記事は下記のような方におすすめです!
・ケンタッキーの食べ放題について知りたい
1 ケンタッキーの食べ放題とは?

通常、ケンタッキーの店舗を訪れても“食べ放題”ができる気配はないかもしれません。そのため「ケンタッキーの食べ放題」なんてあるの?と思う人もいるかと思いますが、実際に「ケンタッキーの食べ放題」は開催されています。
しかし、食べ放題が開催されている店舗は全国でたった3店舗と限られていることもあり、認知度は低いのではないでしょうか。
3店舗で開催しているケンタッキーの食べ放題は、ビュッフェスタイルで、好きなだけチキンが食べられる、満足度が高い内容になっています。
オリジナルチキンやカーネルクリスピーなどのおなじみのメニューだけでなく、ライスやサラダ、デザートも提供されていて、充実感があるのが特徴です。
制限時間は80〜90分となっており、みんな大好きなケンタッキーを思う存分楽しめる内容となっています。
ケンタッキーの食べ放題はメニューの豊富さからも人気が高く、入店までに数時間待ちのところも。店舗が限られていてレアなことからも、話題を集めているのです。
2 ケンタッキー食べ放題の実施店舗はどこ?

ケンタッキーの食べ放題は全国で3店舗でしか開催していません。では、一体どこで開催しているのでしょう。
食べ放題の開催店舗は、下記の3店舗のみとなっています。
・ららぽーとEXPOCITY店(大阪府吹田市千里万博公園2-1)
・南町田グランベリーパーク店(東京都町田市鶴間3-4-1)
・ららぽーと名古屋みなとアクルス店(愛知県名古屋市港区港明2-3-2 ららぽーと名古屋みなとアクルス1F)
それぞれの店舗の詳細について、紹介していきましょう。
2-1 ららぽーとEXPOCITY店
「ららぽーとEXPOCITY店」は、大阪モノレール「万博記念公園」駅から徒歩約2分の大型複合施設「ららぽーとEXPOCITY」の中にある店舗です。
- 営業時間
- 平日 11:00~21:00
- 土日祝 10:30~22:00
- ※最終受付は平日19:30、土日祝20:30まで、土日祝のランチは15:40まで
- ※80分制、ソフトドリンクバー付き
- ※3歳以下は無料
- 予約の有無
- 店頭のEPARK発券機にて、当日の席の受付が可能
- 座席数
- 96席
- 支払い方法
- クレジットカード
- 交通系ICカード
- 電子マネー
- QRコード決済
- お店からのお知らせ事項
- お持ち帰りメニューは店舗限定メニューのみ
- EPARK発券機での発券は混雑時は受付を一時中止する場合がある
- アクセス
2-2 ららぽーと名古屋みなとアクルス店
「ららぽーと名古屋みなとアクルス店」は名古屋市営地下鉄名港線「港区役所駅」から徒歩2分の「ららぽーと名古屋みなとアクルス」の中にある店舗です。
- 営業時間
- 平日 11:00~21:00
- 土日祝 11:00~22:00
- ※最終受付は20:30まで
- ※80分制、ソフトドリンクバー付き
- ※3歳以下は無料
- 予約の有無
- 店頭のEPARK発券機にて、当日の席の受付が可能
- 座席数
- 94席
- 支払い方法
- クレジットカード
- 交通系ICカード
- 電子マネー
- QRコード決済
- お店からのお知らせ事項
- スマホ決済(QRコード)には一部使用できない決済もある。詳しくは店舗で要確認
- アクセス
2-3 南町田グランベリーパーク店
「南町田グランベリーパーク店」は東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」直結の大型の商業施設「南町田グランベリーパーク」の中にある店舗です。
- 営業時間
- 11:00~22:00
- ※最終受付は20:30まで
- ※ランチは80分、ディナーは90分の時間制限。ソフトドリンクバー付き
- ※3歳以下は無料
- 11:00~22:00
- 予約の有無
- 店頭のEPARK発券機にて、当日の席の受付が可能
- 座席数
- 100席
- 支払い方法
- クレジットカード
- 交通系ICカード
- 電子マネー
- QRコード決済
- お店からのお知らせ事
- スマホ決済(QRコード)には一部使用できない決済もある。詳しくは店舗で要確認
- 2025年5月30日(金)から6月26日(木)まで店舗改装のため休業
- アクセス
3 ケンタッキー食べ放題のメニューは?

ケンタッキーの食べ放題を開催している店舗についてわかりました。ここからは、食べ放題のメニューについて説明していきます。
3-1 チキン類
オリジナルチキン
リブ(あばら)、サイ(腰)、ドラム(脚)キール(胸肉)、ウイング(手羽)の5種類。
通常の店舗では注文するとさまざまな部位がランダムに入っていますが、食べ放題の場合は好きな部位をチョイスできます。いつも「この部位ばかり食べられたらいいのにな」と思っていた夢がかなうというわけです。
ちなみに、オリジナルチキンは生後38日前後の若鶏を使用していて、11種類のスパイスとハーブを合わせて味をつけています。
そして、植物油を使い、一般的な揚げ方をするのではなく、圧力釜で仕上げているというのも大きな特徴。あの独特なおいしさは、ケンタッキーならではのさまざまな工夫で生み出されているのです。
カーネルクリスピー
サクサクした食感で大人気のサイドメニュー、カーネルクリスピーも食べ放題で楽しめます。
チキンナゲット
手軽に楽しめるチキンナゲットも食べ放題で楽しめます。チキンよりも小ぶりで食べやすく、お子様にも人気のメニューです。
3-2 サイドメニュー
ケンタッキーの食べ放題は、サイドメニューが充実していることも特徴です。では、どのようなサイドメニューがあるのでしょうか。
下記にサイドメニューの一例を記載します。
- オリジナルチキンのための特製スープカリー
- コーンのブイヨンソテー
- 熟成ベーコンの特製カルボナーラ
- ミートソースパスタ
- 彩り野菜のトマトチリ
- KFC特製 チキンパエリア
- ソーセージと野菜のソテー
- 温野菜のソテー
- ガーリックライス
- ビスケット
- クロワッサン
- コールスロー
- サラダ
- グレービーソースと相性抜群 絶品マッシュポテト
- ミラノ風ベイクドトマト
- カーネリングポテト
- イタリア産ホエー豚とグリル野菜のカチャトラ
- ローストチキン
- ガーリックライス など
ケンタッキーといえばチキンがメインのイメージですが、サイドメニューも非常に充実しています。
また、ビスケットやコールスローなど、お店でおなじみのメニューも食べ放題メニューに入っています。ちなみにビスケットのメープルシロップはかけ放題です。
3-3 デザート
食べ放題といえば、食後のスイーツも欠かせないですよね。ケンタッキーの食べ放題も、デザートメニューが充実しています。
- なめらかプリン
- ストロベリーケーキ
- キウイミルクレープ
- コーヒーゼリー
- マンゴーゼリー
- レモンゼリー
- ブランマンジェ
- パンプリン
- プロフィットロール
- アイスクリーム(ストロベリー、バニラ、ほうじ茶、エスプレッソ&コーヒー、スイートポテト、チョコ)
- いちごケーキ など
季節や日によってもちろんメニューは変わるので、上記のラインナップがいつも揃っているわけではありません。しかし、いつ訪れても、豊富な種類のデザートが並んでいます。
3-4 ドリンク
ケンタッキーの食べ放題では、ソフトドリンクは飲み放題になっています。
オリジナルチキンがどんどん進みそうな炭酸系のドリンクをはじめ、ルイボスティー、「黄やさい・マンゴーミックス」、紅茶など、さまざまな種類があります。コーヒーマシーンもあり、コーヒーやカフェラテも飲めます。
また、通常の料金にプラスすると、アルコールも追加可能。オリジナルチキンと一緒に、ビールやハイボールなどを楽しむというのは、食べ放題ならではの楽しみ方ですよね。
- 生ビール飲み放題 1,250円
- アルコール全種飲み放題 1,500円
- 角ハイボール 400円
- 小生ビール 220円
- 中生ビール 450円
3-5 店舗限定メニュー
ケンタッキーの食べ放題には、食べ放題店舗でしか食べられないメニューもあります。ここでしか楽しめないので、ぜひ食べてみてください。
- オリジナルチキンのための特製スープカリー
食べ放題でしか食べられない、訪れたら必ず食べてほしい一品です。オリジナルチキンと合うように作られたスープカレーで、オリジナルチキンをディップしたり、ほぐしてカレーの中に入れたりして食べるのもおすすめ。もちろん、ご飯にかけて楽しめます。
- ポテトの蒸し焼き
カーネル・サンダースが自伝に残したオリジナルレシピを再現したもの
- 鶏肩小肉の和風グリル 〜柚子胡椒風味〜
- デラックスフォカッチャ など
4 ケンタッキー食べ放題の料金は?

ケンタッキーの食べ放題は全国の3店舗で開催していますが、それぞれの店舗で少しずつ金額が異なっています。食べ放題料金は下記のとおりです。
ららぽーと名古屋みなとアクルス店
大人(中学生以上) | 小学生(6〜12歳) | 小学生未満(3〜6歳未満) | |
平日(11:00〜22:00)※最終受付 20:30 | 2,980円(税込) | 1,280円(税込) | 540円(税込) |
土日祝ランチ(11:00〜17:00) | 2,980円(税込) | 1,280円(税込) | 540円(税込) |
土日祝ディナー(17:00〜22:00)※最終受付 20:30 | 3,480円(税込) | 1,280円(税込) | 540円(税込) |
※3歳以下は無料
〇ららぽーとEXPOCITY店
大人(中学生以上) | 小学生(6〜12歳) | 小学生未満(3〜6歳未満) | |
平日(11:00〜21:00)※最終受付 19:30 | 2,980円(税込) | 1,280円(税込) | 540円(税込) |
土日祝ランチ(10:30〜17:00)※最終受付 15:40 | 2,980円(税込) | 1,280円(税込) | 540円(税込) |
土日祝ディナー(17:00〜22:00)※最終受付 20:30 | 3,480円(税込) | 1,280円(税込) | 540円(税込) |
※3歳以下は無料
〇南町田グランベリーパーク店
大人(中学生以上) | 小学生(6〜12歳) | 小学生未満(3〜6歳未満) | |
平日(11:00〜22:00)※最終受付 20:30 | 3,080円(税込) | 1,280円(税込) | 540円(税込) |
土日祝ランチ(11:00〜17:00) | 3,080円(税込) | 1,280円(税込) | 540円(税込) |
土日祝ディナー(17:00〜22:00)※最終受付 20:30 | 3,580円(税込) | 1,280円(税込) | 540円(税込) |
※3歳以下は無料
4-1 食べ放題はどれくらいお得?
“食べ放題”と聞くと、なんだかお得なイメージがありますが、ケンタッキーの食べ放題は、実際にどのくらいお得なんでしょうか。そもそも、元はとれるのか、気になってしまいますよね。
例えば、食べ放題で下記の量を食べたとして、通常のお店で食べた場合の金額と比較してみましょう。(※()内は通常の店舗での料金です)
・オリジナルチキン 2ピース(310円×2=620円)
・カーネルクリスピー 6個(290円×6=1,740円)
・ポテト Sサイズの量(290円)
・ナゲット 5ピース(480円)
・サラダ 3皿(コールスローS 290円×3=870円)
・ドリンク 3杯(Mサイズ 270円×3=810円)
・スイーツ 3個(チョコパイ 290円×3=870円)
上記の量であれば、通常のお店なら5,680円です。食べ放題の金額と比較すると、かなりお得ではないでしょうか。
5 近くの店舗で食べ放題を楽しむ方法はある?

残念ながら食べ放題を日常的に楽しめるのはこれまで紹介した3店舗のみとなっています。しかし、過去には他店舗でも食べ放題を楽しめるキャンペーンが実施されていました。
キャンペーンの食べ放題は制限時間45分、おかわりメニューが限定されているなど、食べ放題開催店舗とは違いがありますが、チキンをおなかいっぱい食べる体験は、他でもできる可能性があります。
キャンペーンは不定期に開催されていて、事前の予約などが必要な場合もあるので、こまめに情報をチェックしておく必要があります。今後のキャンペーン開催に期待しましょう。
6 注意事項
ケンタッキーの食べ放題はお得で楽しいものですが、以下のとおり、注意点もあります。
- Q予約はできる?
- A
できない。当日に整理券(EPARK発券機)を受け取る方式。
- Q食べ残してしまった場合は?
- A
追加料金が発生することも。持ち帰りもできないため、無理なく食べ切れる分を楽しみましょう。
- Qどれくらい混んでいる?
- A
土日・平日問わず、混んでいます。入店まで3~4時間待つことも頻発。食べ放題ができる店舗は大型商業施設の中に入っているので、待ち時間に他の店舗を見るなど、対策を予定しておくと良いでしょう。
まとめ
みんな大好きなケンタッキーを心ゆくまで楽しめる、まさに夢のような「ケンタッキー」の食べ放題。開催店舗は全国で3店舗と限られていますが、かなりお得になるのでおすすめです。
予約は当日に整理券を受け取る方式で、何時間も待つこともありますが、長時間待っても、それ以上の楽しさ、おいしさを体験できるでしょう。
食べ放題店舗限定のメニューもあり、ここでしか味わえないものもたくさんあります。ケンタッキーファンの方は、ぜひ訪れてみてくださいね。