エアウォレットの使い方は?メリットやデメリットも併せて徹底解説

QRコード決済を利用する女性
この記事は約12分で読めます。

金融機関の口座から口座に送金をしたり、出金をしたりする際に、銀行やATMに行って手続きをするのは面倒だと感じている方も多いのではないでしょうか。

そんな時におすすめなのが、「エアウォレット」。「エアウォレット」はスマホひとつで口座間の送金などができる決済アプリで、今、とても注目されています。

そこで今回はエアウォレットの使い方について、エアウォレットの概要からメリット・デメリット、注意点も含めて紹介していきます。まだ利用したことがない方も、この記事を参考にしてみてくださいね。

この記事は下記のような人におすすめです!

  • エアウォレットの使い方を知りたい
  • エアウォレットのメリット・デメリットを知りたい
PC

ポイントサイト「ワラウ」とは?

ワラウは初めての方でも貯めやすく、安心してポイ活を始められるポイントサイトです。
掲載広告数は4,000件以上で、お買い物やお店・旅行の予約、
アプリのダウンロードなど、様々な広告からポイントが貯まります。
貯まったポイントは1ポイント=1円として、Vポイント、PayPayポイント、dポイントなど、さまざまな交換先へ即時交換が可能。
ウエル活、ポン活、陸マイラーにもおすすめです。

☆ワラウのおすすめポイント

  • 広告数4,000件以上
  • お買い物やお店・旅行の予約、アプリDLなど、様々な広告でポイントが貯まる
  • その他にも記事を読んだり、ゲームで遊んだり、レシート投稿などでもポイントが貯まります!
誘導バナー
  • 1ポイント=1円で分かりやすい
  • 500円から交換可能。交換先は38種類以上
  • Tポイント、PayPayポイント、Pontaポイント、dポイント、Amazonギフトカードなどに交換できます♪
  • 運営年数24年登録ユーザー数270万人以上
  • JIPC加盟、プライバシーマーク取得
  • 「mybest」の【2024年徹底比較】でポイントサイト部門1位を獲得!
SP

ポイントサイト「ワラウ」とは?

ワラウは初めての方でも貯めやすく、安心してポイ活を始められるポイントサイトです。
掲載広告数は4,000件以上で、お買い物やお店・旅行の予約、アプリのダウンロードなど、様々な広告からポイントが貯まります。
貯まったポイントは1ポイント=1円として、Vポイント、PayPayポイント、dポイントなど、さまざまな交換先へ即時交換が可能。
ウエル活、ポン活、陸マイラーにもおすすめです。

☆ワラウのおすすめポイント

  • 広告数4,000件以上
  • お買い物やお店・旅行の予約、アプリDLなど、様々な広告でポイントが貯まる
  • その他にも記事を読んだり、ゲームで遊んだり、レシート投稿などでもポイントが貯まります!
  • 1ポイント=1円で分かりやすい
  • 500円から交換可能。交換先は38種類以上
  • Tポイント、PayPayポイント、Pontaポイント、dポイント、Amazonギフトカードなどに交換できます♪
  • 運営年数24年登録ユーザー数270万人以上
  • JIPC加盟、プライバシーマーク取得
  • 「mybest」の【2024年徹底比較】でポイントサイト部門1位を獲得!

1 エアウォレットとは 

「エアウォレット」とは、リクルートと三菱UFJ銀行のジョイントベンチャー「リクルートMUFGビジネス」が提供している決済サービスのこと。「COIN+」を利用して、チャージや支払い、送金・出金が無料でできる送金アプリです。

家族や友人との間での送金だけでなく、エアウォレットに金融機関口座を複数紐づけていれば、自分自身の口座間のお金の移動も手数料0円でできます。

チャージや出金は1円から可能なので、少額のお金の移動も簡単にできるのです。また、アプリ内の残高は、「COIN+」のマークがある全国約40万店以上のさまざまなお店での支払いの際にも利用可能です。

2段階認証や本人確認、常時モニタリングなど、セキュリティ対策もしっかり行われています。

エアウォレット – 手数料0円でお金の移動ができる送金アプリ
エアウォレットとは? – COIN+

2 エアウォレットのメリット 

「エアウォレット」の概要についてわかりました。ここからは、エアウォレットのメリットについて紹介していきます。

2-1 10万を超える送金が可能

エアウォレットでは、10万円を超える送金が可能です。同じく、アプリを使った個人向け送金サービス「ことら送金」にも送金機能があり、携帯電話の番号やメールアドレスのみで送金できるという魅力がありますが、こちらは下記のとおり送金額が上限10万円となっています。

  • ことら送金の場合は上限10万円/回
    • ※1日当たりの上限はアプリにより異なる
      • 例:ゆうちょの場合:送金可能回数5回/月
      • J-Coin Payアプリの場合:上限金額は25万円/日

それに対し、「エアウォレット」の場合は下記のとおり10万円以上であっても送金ができます。

  • COIN+(ライト) / COIN+(スタンダード)共通上限/下限金額
上限下限
COIN+残高30万円なし
支払い30万円/24時間あたりなし
店頭チャージ (現金の直接受領及び入金機を介した受領を含む)30万円/24時間あたり店頭チャージの24時間あたり下限金額は、店頭チャージの1回あたり下限金額に準ずる
  • COIN+(スタンダード)のみ上限/下限金額
上限下限
銀行口座チャージ30万円/24時間あたり1円/1回あたり
金融機関口座への出金30万円/24時間あたり1円/1回あたり
アカウント間の送金30万円/24時間あたり1円/1回あたり

※COIN+(スタンダード)における24時間あたりチャージ上限金額は、銀行口座チャージと店頭チャージの合算金額30万円

ことら送金の上限金額はありますか
ことら送金-ゆうちょ銀行
COIN+の取扱い上限/下限金額について

2-2 当日の振込が可能

エアウォレットでは、営業日(土・日・祝日・および12/31~1/3は除く)午前10時までに申請が完了した場合は当日中に振り込まれるというのが大きなメリットです。

申請の翌日などに振込ができるサービスはありますが、当日というのは非常にうれしいですよね。うっかりしていて振込を忘れていた、といった場合などにも便利でしょう。

なお、出金時の詳しいスケジュールは下記のとおりです。

出金申請のタイミング振込予定日
平日の午前10時まで(土・日・祝日および12/31~1/3を除く)当日中(午後)
上記以外翌営業日中(午後)

※同一名義・同一口座で振込予定日が同じ出金申請が複数ある場合、まとめて振り込まれる。また、これに伴い、エアウォレットの利用履歴と出金先口座の明細が異なる場合がある

出金が申請当日中にできるようになりました – COIN+
出金時の振り込みスケジュールが知りたい – COIN+

2-3 お得なキャンペーンを開催中

エアウォレットでは随時、お得なキャンペーンが開催中です。下記にて過去に開催されていたキャンペーンの一例を紹介します。

<過去開催分>

〇「最大3000Pointプレゼント」

キャンペーン期間:9/18~10/14

  • エントリー+本人確認+20,000円以上チャージ⇒2,000PontaポイントGet
  • エントリー+ローソン等対象店舗でCOIN+で支払い⇒最大1,000PontaポイントGet
    • ※お会計総額の20%還元

〇「ひとり招待につき500円必ずもらえる」

キャンペーン期間:2024年9月23日

  • エントリー+本人確認+20,000円以上チャージ⇒2,000PontaポイントGet
  • +ローソン等対象店舗でCOIN+で支払い⇒最大1,000PontaポイントGet

【最大3,000pontaポイント】エアウォレットチャージ&決済キャンペーン | リクルートID・ポイント公式サイト

3 エアウォレットのデメリット 

✕の表示を掲げている女性

エアウォレットのメリットについてわかりました。エアウォレットは10万円以上の振込ができたり、当日振り込みができることがメリットですが、デメリットはないのでしょうか。

ここからは、エアウォレットのデメリットについて紹介していきます。

3-1 COIN+で支払ってもポイントは還元されない

エアウォレットは、COIN+で支払ってもポイントは還元されません。しかし、過去にはホットペッパービューティーでCOIN+支払いでポイント還元、エアウォレットのキャンペーンでPontaポイントが還元されるキャンペーンも開催されていました。

キャンペーンは随時開催されているので、キャンペーンページの情報をこまめにチェックしてみてくださいね。

3-2 信用金庫の登録ができない(※2025年2月時点)

エアウォレットは、現時点では信用金庫の登録ができません。なお、ことら送金では信用金庫の登録が可能です。

ちなみに「ことら送金」とは、いつも利用している金融機関などのアプリを利用して簡単に送金ができるアプリのこと。相手の口座番号を知らなくても、携帯電話の番号さえ知っていれば、気軽に送金できます。

【最大2,500ポイント】エアウォレット口座登録&出金キャンペーン実施中 | リクルートID・ポイント公式サイト
登録できる口座 – COIN+
使えるアプリ | ことら
『ことら送金』サービス紹介サイト

4 エアウォレットの使い方 

スマホ決済をする女性

「エアウォレット」のメリットとデメリットがわかりました。ここからは、エアウォレットの使い方について詳しく説明していきましょう。

4-1 ローソン等お店での支払い方法

エアウォレットを、ローソンなどのお店で支払う方法は下記のとおりです。

  1. アプリをダウンロードする
  2. 電話番号とパスワードを入力し「SMSでの認証へ進む」を選択する
  3. 認証コードを入力したら「次へ進む」を選択する
  4. カタカナで氏名の登録をし、4桁の暗証番号を設定する
  5. 口座を登録する
    ⇒アプリのホーム画面中央にある「口座登録と本人確認に進む」を選択する。「口座登録へ進む」から、氏名や住所などを登録。(※すでにリクルートIDを持っている場合は連携がスムーズ)
  6. COIN+にチャージ
    ⇒アプリのホーム画面の「チャージ」を選択し、「チャージ金額の入力」という画面に切り替わったら、希望するチャージ金額を入力する。チャージ金額は1,000円、3,000円、5,000円、10,000円単位で可能
  7. COIN+で支払いことを伝え、QRコードまたはバーコードで支払いをする
    ⇒店頭でお店の方に「COIN+で支払い」旨を伝え、アプリを起動してホーム画面のバーコード部分を選択、バーコードを読み込んでもらえばOK

<登録できる口座>

  • 足利銀行
  • 阿波銀行
  • イオン銀行
  • 愛媛銀行
  • 大分銀行
  • 関西みらい銀行
  • 紀陽銀行
  • 京都銀行
  • 熊本銀行
  • 群馬銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • 佐賀銀行
  • 滋賀銀行
  • 四国銀行
  • 七十七銀行
  • 十八親和銀行
  • 十六銀行
  • 常陽銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • 千葉銀行
  • 鳥取銀行
  • 八十二銀行
  • 百五銀行
  • 百十四銀行
  • 広島銀行
  • 福岡銀行
  • PayPay銀行
  • 北洋銀行
  • 北海道銀行
  • みずほ銀行
  • 三井住友銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 宮崎銀行
  • 武蔵野銀行
  • 山形銀行
  • ゆうちょ銀行
  • 横浜銀行
  • 楽天銀行
  • りそな銀行
  • 琉球銀行
  • 池田泉州銀行
  • auじぶん銀行

金融機関口座を新規登録する – COIN+
お店で支払う – COIN+

4-2 送金方法(手数料無料)

エアウォレットでの送金方法について銀行間の移動、家族や友人への送金方法について紹介していきます。

<銀行間での送金方法>

銀行間で送金をする際は、通常、手数料がかかります。しかし、エアウォレットなら、自分が持っている銀行口座間の送金であれば、手数料がかからないのがメリットです。

送金方法は下記のとおりです。

  1. 銀行口座を登録する(銀行Aと銀行Bを登録する)
    お金を移動したい自分の銀行口座を複数登録する
    ※同じ銀行の別口座を追加登録することも可能
  2. お金をチャージする(銀行Aからチャージする)
    ⇒「トップ」画面の「チャージ」ボタンを押して、必要な金額をチャージする。「トップ」画面の残高にチャージ内容が反映されていればチャージ完了。
  3. お金を出金する(銀行Bへ出金する)
    ⇒「トップ」画面の「出金」ボタンを押して、銀行Aから銀行Bへ出金したい金額を入力する。「トップ」画面の「利用履歴」に出金内容が反映されていればOK
    ※口座への振り込みは、出金申請完了の最大1営業日後(土・日・祝日および12/31~1/3を除く)

<家族や友人への送金方法>

エアウォレットでは、家族や友人への送金についても手数料無料でやり取りすることができます。

〇COIN+アカウントを持っている人

  1. 送金画面を開く
  2. 送金先を指定する
    ⇒送金したい相手の携帯電話番号、もしくはユーザー番号を入力する
    (※送金したい相手のQRコードを読み取ることや、以前やりとりした相手欄から送金したい相手を選択することで、入力を省くこともできる)
  3. 送金先を確認します
    ⇒確認し、問題なければ「この相手に送る」ボタンを押す
  4. 送金額を入力する
    ⇒「送金額」欄に金額を直接入力するか、1,000円/3,000円/5,000円/10,000円単位で入力が可能
  5. 送金内容を確認し、「送金する」ボタンを押して完了

〇COIN+アカウントを持っていない人

  1. 「トップ」画面から「送る」ボタンを押す
  2. 送金先を指定する
    ⇒送金したい相手の携帯電話番号を入力する
  3. 送金先を確認する
  4. 送金額を入力する
    ⇒金額は「送金額」欄に直接入力するか、1,000円/3,000円/5,000円/10,000円単位で入力が可能
  5. 送金内容を確認後、問題なければ「送金する」ボタンを押すと完了

COIN+残高を送金する – COIN+
『エアウォレットでお金の移動』をする – COIN+

4-3 送金の受け取り方法

送金の受け取り方法は、下記の3種類があります。

<QRコードで受け取る場合>

  1. トップ画面の「受け取る」ボタンを押し、「QRコードで受け取り」ボタンを選択する
  2. 「受け取り」画面に表示されたQRコードを、相手に読み取ってもらう
  3. 相手から送金された後、アプリを起動すると自動的に受け取りが完了

<ユーザー番号・携帯電話番号で受け取る場合>

  1. アカウント設定で登録しているユーザー番号もしくは携帯電話番号を相手に伝える
  2. 相手から送金された後、アプリを起動すると自動的に受け取りが完了

<送金依頼リンクで受け取る場合>

  1. 「トップ画面」の「受け取る」ボタンを押し、「送金依頼リンクで受け取り」ボタンを押して送金依頼リンクを作成する
  2. 金額を指定する場合は入力(「送金依頼金額」欄に直接入力するか、1,000円/3,000円/5,000円/10,000円単位で入力可能)または「送金依頼を指定しない」をチェックする
  3. 「送金依頼リンクを作成する」ボタンをクリックし、リンクが作成されたら相手に共有する
  4. 相手から送金された後、アプリを起動すると自動的に受け取りが完了


COIN+残高を受け取る – COIN+

5 エアウォレットの注意点 

警告画面が表示されたスマホ

エアウォレットの使い方がわかりました。ここからは、エアウォレットの注意点について紹介していきましょう。

5-1 送金相手がCOIN+の利用を開始する必要がある

エアウォレットの注意点は、送金相手がCOIN+を利用していない場合は、相手が利用を開始しないと送金額を受け取れないため、注意が必要です。

※送金する時点では、相手がCOIN+を利用していなくても送金は可能

5-2 1回の送金上限がある

COIN+の送金・支払いには上限があります。手数料が無料で類似サービスよりも上限が多めではありますが、上限よりも多く送金したい場合は別の方法を利用することをおすすめします。

(※類似サービスの「こちら送金」(上限10万円/回)と比較すると上限が多め)

COIN+残高を送金する – COIN+
COIN+の取扱い上限/下限金額について – COIN+

まとめ

「エアウォレット」は、友達や家族への送金だけでなく、自分が持っている口座間でも、手数料無料で送金などができる便利なサービスです。

相手のアカウントなどがわからなくても、電話番号だけで送金ができるというのも魅力。当日振込もできるので、いざという時に役立ちそうですね。

また、「エアウォレット」では現在、支払い金額の50%が還元されるとってもお得なキャンペーンを開催中です。(※2025年2月時点)

キャンペーン概要
  • 内容
    • キャンペーンページよりエントリー後、期間中にエアウォレットアプリのCOIN+にて支払いをすると上限金額まで何度でも50%還元
  • キャンペーン期間
    • 2025年2月13日(木)~ 2025年3月17日(月) 
  • 還元額上限
    • エアウォレットをはじめて利用する人:3,000円
    • エアウォレットの支払いを利用したことがある人:500円
  • 還元時期
    • 2025年4月末頃にCOIN+残高へ加算

【最大3,000円相当】エアウォレット決済でプレゼント実施中 | リクルートID・ポイント公式サイト

まだエアウォレットを利用したことがない方も、この記事をぜひ参考にしてみてくださいね。