QUICPayのメリットとデメリットは?ポイント二重取りの方法からお得なキャンペーンも紹介

この記事は約12分で読めます。

現金不要のキャッシュレスで支払いができる電子マネーは、私たちの生活に欠かせない存在になりつつあります。

そんな電子マネーの中でも利便性が高く、人気を集めているのが「QUICPay」です。

そこで今回の記事では、QUICPayのメリット・デメリットを解説していきながら、具体的な利用方法やポイントを二重取りする方法、お得なキャンペーンを紹介していきます。

これからQUICPayを使ってみようと思っている方やお得なQUICPayの使い方を知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

この記事は下記のような人におすすめです!

  • QUICPayの設定方法、メリット・デメリットを知りたい
  • QUICPayをお得に使いたい
目次下誘導バナー

ワラウロゴ

ポイ活サイトワラウは運営年数22年以上、
登録ユーザー数270万人以上
ワラウを経由してお買い物をすることで、
いつものショッピングをお得に♪

  • ポイント交換先
  • TポイントPontaポイント
    PayPayポイントなど23種類!

☆Tポイント:「ウエル活」で実質33%引でお買い物が可能です!

今すぐワラウに無料登録

1 QUICPayとは?

QUICPayは、専用カードやスマホをレジにある読み取り端末にかざすだけで支払いができる電子マネーです。

クレジットカードのように暗証番号を入力したり、サインを記入したりする必要もなく、スピーディーな決済ができるようになっています。

店頭などに「QUICPay」や「QUICPay+」のマークがあるお店で利用することができます。

専用カードを発行して利用するタイプもありますし、iPhone(Apple Pay)およびAndroid(Google Pay)といったサービスに設定して利用するスマホタイプもあります。

スマホタイプならお買い物の際も、スマホ1つでお支払いができるので、よりスマートで快適なショッピングが楽しめます。

興味のある方はお手持ちの端末に登録してみてください。

1-1 QUICPayとQUICPay+の違い

QUICPayには「QUICPay」と「QUICPay+」の2種類があり、利用可能店舗や上限金額が異なります。

カードタイプなどで利用Apple Pay/Google Payで利用
対応する支払方法QUICPayQUICPay+
設定可能なカードクレジットカードクレジットカードプリペイドカード
デビットカード
利用可能な店舗
「QUICPay」/「QUICPay+」のマークがあるお店
「QUICPay」
のマークがあるお店
「QUICPay+」のマークがあるお店「QUICPay+」のマークがあるお店
利用上限/回2万円まで2万円まで上限なし上限なし

上記の表を見ても分かるように「QUICPay」の場合、1回あたりの利用上限金額は「2万円まで」に制限されています。

「QUICPay+」なら上限なし(※設定したカードの上限額に準じる)なので、高額なお買い物にも使うことができます。

1-2 QUICPayの使えるお店

QUICPayが使える主なお店を紹介していきます。

【コンビニ】

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ など

【スーパー】

  • まいばすけっと
  • イオングループ
  • オーケー 
  • イトーヨーカドー など

【ドラッグストア】

  • マツモトキヨシ
  • ツルハドラック
  • ウェルシア薬局 など

【カフェ】

  • タリーズコーヒー
  • エクセルシオールカフェ
  • ドトールコーヒーショップ など

【ファッション・美容】

  • ユニクロ
  • アベイル など

【レジャー】

  • 東京ディズニーランド/シー
  • ジャンカラ
  • USJ など

全国205万ヵ所以上のお店で使うことができます

この他の利用可能店舗については『こちら』からチェックしてみてください。

QUICPay | QUICPayとQUICPay+の違い
QUICPay | QUICPayの使えるお店

2 QUICPayのメリット

QUICPayの具体的な使い方を知る前にメリットについて解説していきます。

主なメリットとしては以下の4点が挙げられます。

  • かざすだけで決済完了
  • 安全性が高い
  • 利用可能な店舗や対応しているカードが多い
  • ポストペイ型ならチャージ不要

それでは、1つずつ詳しくみていきましょう。

2-1 かざすだけで決済完了

QUICPayを使ったお支払いは、QUICPay機能が搭載されたデバイスをレジの読み取り端末にかざすだけで済みます。

お財布を取り出して小銭をジャラジャラとかき集める必要はありませんし、QRコードを読み取って金額を入力する必要もありません。

ポケットからスマホを取り出してかざすだけで、スマートかつスピーディーな支払いが可能です。

さまざまな決済手段の中でも特にスムーズさに優れています。

2-2 安全性が高い

QUICPayは、レジの端末にスマホをかざすだけで支払いができるため、カード番号や暗証番号を盗み出されるリスクがありません

カードを店員に手渡す必要もありませんし、スマホに生体認証を設定してけば、第三者に不正利用されるリスクも防止できます。

「キャッシュレス=安全性が心配」というイメージを持っている方もいるかもしれませんが、QUICPayはセキュリティ性の高い安全な支払い方法なので安心です。

2-3 利用可能な店舗や対応しているカードの多さ

QUICPayは「QUICPay」「QUICPay+」のマークがある全国205万ヵ所以上(2023年2月末時点)の店舗で利用できる支払い方法です。

コンビニやスーパー、ドラッグストアといった日常的に利用するお店はもちろん、レジャー施設や飲食店、アパレルショップなど、お出かけの際に立ち寄るお店でもQUICPayが使えます。

毎日のお買い物をQUICPay1つでまとめられるほど、使えるお店が多い利便性の高さも魅力と言えるでしょう。

2-4 ポストペイ型ならチャージ不要

QUICPayはポストペイ型の電子マネーなので、事前のチャージは必要ありません

チャージ残高を気にしながらお買い物をする必要もないですし、使った分は紐つけたクレジットカードにまとめて請求されるので、明細から利用金額の把握も簡単にできます。

「使うたびチャージするのが面倒」「支払い前に残高が足りてるか確認するのが面倒」と思っている方は、ポストペイ型のQUICPayを使ってみてください。

ただし、プリペイド型ならプリペイドカードにチャージ、デビット型なら銀行口座の残高を準備する必要があります。

QUICPay | QUICPayとは?

3 QUICPayのデメリット

QUICPayにはデメリットもあるので、メリットと併せて把握しておいてください。

主なデメリットとしては以下の3点です。

  • 1回の利用限度額が2万円
  • 独自のポイントプログラムがない
  • 使いすぎてしまう可能性がある

デメリットも把握した上で利用するようにしましょう。

3-1 1回の利用限度額が2万円

「QUICPay」マークのお店で使う場合、1回あたりの支払い金額の上限は「2万円まで」に制限されます。

「QUICPay+」であれば上限なしで利用できるため、店頭に掲示してあるマークを必ず確認しなければなりません。

家電量販店や飲み会での支払いなど、一度で高額な支払いをする場合には、利用するお店が「QUICPay」なのか「QUICPay+」なのかを確認しておきましょう。

3-2 独自のポイントプログラムがない

QUICPayには、nanacoや楽天Edyなどのように電子マネーの利用によってポイントが貯まるといったサービスは存在しません

あくまでQUICPay自体は支払いができる決済サービスでしかなく、電子マネーの利用自体ではポイントは貯まりません。

ただし、QUICPayと紐ついたクレジットカードのショッピング利用でポイントを貯めることはできます。

3-3 使いすぎてしまう可能性がある

残金が目に見える現金や残高が把握しやすいチャージ型の電子マネーとは異なり、ポストペイ型のQUICPayは、クレジットカードのような利用スタイルになるため使いすぎのリスクが生じます

紐つけたカードの限度額の範囲であれば自由に使うことができますし、支払いはかざすだけなためお金を消費したという感覚が薄まり、使いすぎてしまう可能性が考えられます。

決済アプリの利用履歴やクレジットカードの明細を細かく確認して、計画的に利用するようにしてください。

4 QUICPayの設定方法と使い方(iPhone編)

ここからはQUICPayの具体的な使い方について解説していきます。

iPhoneとAndroidで仕様が異なるので、ここではまずiPhoneの設定方法と使い方を解説していきます。

4-1 設定方法(iPhone編)

iPhoneにQUICPayを設定するには以下の手順で操作を行います。

  1. iPhoneでQUICPayに対応するカードを用意する
  2. 「Wallet」アプリを起動する
  3. 画面右上の「+」または「追加」をタップする
  4. 説明を確認し「続ける」をタップする
  5. 「クレジット/プリペイドカード」をタップする
  6. カメラでクレジットカードを読み取る(手動入力も可)
  7. 利用者氏名やセキュリティコードを入力する
  8. 規約を確認して「同意する」をタップする
  9. 設定完了

設定後はWalletアプリにQUICPayが追加されていることを確認してください。

4-2 使い方(iPhone編)

QUICPayを使う場合は「QUICPay」または「QUICPay+」のマークがある加盟店に行き、支払い時に「QUICPayで」と店員に伝えてください。

レジの横などにある読み取り端末にiPhoneをかざして「QUICPay♪」という音が鳴ったら決済完了です。

また、生体認証の設定をしている場合は、支払い前に指紋認証や顔認証を済ませてください。

QUICPay | QUICPayご利用ガイド

5 QUICPayの設定方法と使い方(Android編)

次に、AndroidでQUICPayを設定する方法と使い方を解説していきます。

Android端末の場合は「GooglePay」アプリを利用して、QUICPayを設定・利用します。

5-1 設定方法(Android編)

AndroidにQUICPayを設定するには以下の手順で操作を行います。

  1. 「Google Pay」アプリを起動する
  2. 「+お支払い方法」をタップする
  3. 「クレジット/デビット/プリペイド」をタップする
  4. カメラでクレジットカードを読み取る(手動入力も可)
  5. セキュリティコードを入力する
  6. 「続行」をタップする
  7. 規約を確認して「同意して続行」をタップする
  8. 本人認証をSMSまたはメールで行う
  9. 設定完了

設定後はGooglePayアプリにQUICPayが追加されていることを確認してください。

5-2 使い方(Android編)

QUICPayをAndroidで使う場合もiPhoneと同様に、支払い時にレジでスマホをかざすだけで完了します。

AndroidはiPhoneのように支払い前に生体認証を解除する必要はありません。

電源を入れたり、ロックを解除したりする必要なく、スマホを取り出してそのままかざして「QUICPay♪」という決済音が鳴れば支払い完了です。

QUICPay | QUICPayご利用ガイド

6 QUICPayのお支払いタイプ

QUICPayには「クレジットカード」「デビットカード」プリペイドカード」の3種類の支払いタイプがあります。

それぞれの支払いタイプごとに使い方や対応するカード会社も異なるので事前に確認しておきましょう。

6-1 クレジットカード

「クレジットカード」では、QUICPayで利用した金額はカード代金と一緒にまとめて請求されます。

事前チャージも不要のポストペイ型電子マネーとして利用できます。

対応するカード会社の一例は下記の通りです。

  • アプラス
  • アメリカン・エキスプレス
  • 出光クレジット
  • auフィナンシャルサービス
  • SMBCファイナンスサービス(セディナ)
  • エポスカード
  • エムアイカード
  • OCS
  • オーシー
  • オリエントコーポレーション
  • 九州日本信販
  • クレディセゾン
  • JCBグループ
  • 静銀セゾンカード
  • ジャックス
  • 住信SBIネット銀行
  • セブン・カードサービス
  • セブンCSカードサービス
  • 大和ハウスフィナンシャル
  • 高島屋ファイナンシャル・パートナーズ
  • トヨタファイナンス
  • 西日本旅客鉄道株式会社
  • ニッセン・クレジットサービス
  • 日専連
  • ビューカード
  • 三井住友トラストクラブ
  • 三菱UFJニコス
  • 宮崎信販
  • モデル百貨
  • UCSカード
  • UCカード
  • ゆめカード
  • 楽天カード
  • りそなカード

6-2 デビットカード

「デビットカード」では、QUICPayで利用した金額は紐つけた銀行口座から即時に引き落とされます

口座の残高内でしか使えないので使いすぎも防止できて安心です。

対応するカード会社は下記の通りです。

  • auじぶん銀行
  • JCBグループ
  • みずほ銀行

6-3 プリペイドカード

「プリペイドカード」は、事前にチャージをした上で支払いを行うタイプです。

チャージした残高分しか使えないため使いすぎの防止もできます。

対応するカード会社は下記の通りです。

  • アプラス
  • Kyash
  • KDDI
  • JCBグループ
  • TOYOTA Wallet
  • ミクシィ

QUICPay | QUICPay対応カード 発行会社一覧

6 QUICPayをお得に使う方法

ここまでQUICPayの基本的な使い方を解説してきましたが、ここからはいよいよお得な使い方について紹介していきます。

QUICPayをただ使うのではなく、工夫をして使うことでポイント還元率をアップさせて、よりお得なお買い物ができるようになります。

QUICPayのお得な使い方をマスターして、便利かつお得にお買い物を楽しみましょう。

6-1 QUICPay nanaco(クイックペイナナコ)はポイント2重取りできてお得

QUICPay機能を搭載したnanacoカード「QUICPay nanaco(クイックペイナナコ)」を利用すれば、ポイントの2重取りが可能です。

具体的な仕組みとしては、QUICPayの利用によって紐つけたクレジットカードで貯まるポイントに加えて、nanacoポイントが200円(税抜)につき1ポイント貯まるようになっています。

それぞれを別々に使うよりも多くのポイントが貯められますし、使えるお店の幅も広がるので、お得にお買い物を楽しみたい方は「QUICPay nanaco」を利用してみてください。

6-2 QUICPayのキャンペーンを利用する

QUICPayで開催されているキャンペーンも、積極的に活用してみてください。

過去に開催されていたものとしては、抽選で6,000名様に全額キャッシュバックされるキャンペーンが実施されていました。

現在実施中のキャンペーン情報については、公式サイトから確認してみてください。

QUICPay | キャンペーン・イベント

まとめ QUICPayでお買い物をもっと便利に

QUICPayのメリット・デメリットや使い方について解説していきました。

「かざすだけで支払いができる」というどの決済手段よりもスマートでスピーディに支払いができる利便性の高さは抜群ですし、利用可能店舗も多いので普段使いの支払い方法としても非常におすすめです。

対応のスマホとカードがあれば簡単に始められるので、便利でお得なキャッシュレス生活をスタートさせたい方は、ぜひQUICPayを使ってみてください。