「タイミーはやめとけ」と言われる理由とは?デメリットも併せてご紹介します

求人を検索しているスマホ画像
この記事は約11分で読めます。

最近、スキマ時間に気軽に働けるサービスが注目されています。その代表とも言えるのが「タイミー」ですが、「なんだか最近よく聞く気がする!」とお思いの方も多いのではないでしょうか。

しかし、どうやって利用すればよいのか、一体どのような仕組みなのかイマイチわからないという方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は「タイミー」について、概要からメリット・デメリット、使い方について紹介していきます。

短期のお仕事を探している方は、この記事をぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事は下記のような人におすすめです!

  • タイミーのメリット・デメリットを知りたい
  • タイミーの使い方を知りたい
PC

ポイントサイト「ワラウ」とは?

ワラウは初めての方でも貯めやすく、安心してポイ活を始められるポイントサイトです。
掲載広告数は4,000件以上で、お買い物やお店・旅行の予約、
アプリのダウンロードなど、様々な広告からポイントが貯まります。
貯まったポイントは1ポイント=1円として、Vポイント、PayPayポイント、dポイントなど、さまざまな交換先へ即時交換が可能。
ウエル活、ポン活、陸マイラーにもおすすめです。

☆ワラウのおすすめポイント

  • 広告数4,000件以上
  • お買い物やお店・旅行の予約、アプリDLなど、様々な広告でポイントが貯まる
  • その他にも記事を読んだり、ゲームで遊んだり、レシート投稿などでもポイントが貯まります!
誘導バナー
  • 1ポイント=1円で分かりやすい
  • 500円から交換可能。交換先は38種類以上
  • Tポイント、PayPayポイント、Pontaポイント、dポイント、Amazonギフトカードなどに交換できます♪
  • 運営年数24年登録ユーザー数270万人以上
  • JIPC加盟、プライバシーマーク取得
  • 「mybest」の【2024年徹底比較】でポイントサイト部門1位を獲得!
SP

ポイントサイト「ワラウ」とは?

ワラウは初めての方でも貯めやすく、安心してポイ活を始められるポイントサイトです。
掲載広告数は4,000件以上で、お買い物やお店・旅行の予約、アプリのダウンロードなど、様々な広告からポイントが貯まります。
貯まったポイントは1ポイント=1円として、Vポイント、PayPayポイント、dポイントなど、さまざまな交換先へ即時交換が可能。
ウエル活、ポン活、陸マイラーにもおすすめです。

☆ワラウのおすすめポイント

  • 広告数4,000件以上
  • お買い物やお店・旅行の予約、アプリDLなど、様々な広告でポイントが貯まる
  • その他にも記事を読んだり、ゲームで遊んだり、レシート投稿などでもポイントが貯まります!
  • 1ポイント=1円で分かりやすい
  • 500円から交換可能。交換先は38種類以上
  • Tポイント、PayPayポイント、Pontaポイント、dポイント、Amazonギフトカードなどに交換できます♪
  • 運営年数24年登録ユーザー数270万人以上
  • JIPC加盟、プライバシーマーク取得
  • 「mybest」の【2024年徹底比較】でポイントサイト部門1位を獲得!

1 タイミーとは 

時計の画像

「タイミー」とは「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングするスキマバイトサービスのこと。株式会社タイミーが運営しています。

働きたいと考えている人は、タイミーに掲載されている仕事の中から働きたい仕事を選ぶだけで、履歴書や面接なしですぐに働けることがメリットです。

お仕事の種類も幅広く、飲食店やスーパー、コンビニ、倉庫作業や配送、オフィスワークと多岐にわたるため、自分に合ったものを選べます。

1日単位の単発で働けるので気軽で、勤務終了後に即日お給料が振り込まれるというのが大きな魅力。通常のアルバイトであれば、働いた翌月など、お給料をもらうには時間がかかりますが、お金がほしい時にすぐに働けるというのはうれしいですよね。

【タイミー】スキマ時間にすぐ働ける!700万人が利用しているアプリ

2 タイミーはやめとけと言われる理由(デメリット)

頭を抱える女性

1日単位で気軽に働けて、その日のうちにお給料が入金されるタイミーはとても魅力的に感じますが、実は、「タイミーはやめとけ」とも言われています。そう言われると、これから利用してみようと思っていても迷ってしまいますよね。

なぜ、タイミーはやめとけと言われるのでしょうか。ここからは、タイミーのデメリットについて紹介していきます。

2-1 ペナルティポイント制度がある

「タイミー」では、キャンセルや遅刻をした際にペナルティが課せられる仕組みになっています。この理由は、信頼性を確保するためであり、タイミー経由で仕事をする人が、簡単にキャンセルしにくいようになっているのです。

キャンセルした際のペナルティは「ペナルティポイント」と呼ばれ、キャンセルポリシーに基づき、保有しているポイントが自動で増減する仕組みになっています。

ペナルティポイントの詳細は下記のとおりです。

〇ペナルティになる条件と課されるポイント数

キャンセルのタイミングペナルティポイント
お仕事開始48時間以上前0pt
48時間前~+1pt
24時間前~+4pt
12時間前~+5pt
8時間前~+6pt
4時間前~+7pt
無断欠勤またはお仕事開始後のキャンセル利用停止

※遅刻をした場合は、報酬確定後に2pt付与される

ペナルティポイントは、キャンセルまたは遅刻をした際に付与され、ポイント数に応じてお仕事の制限がかかります

1pt〜3ptの場合は仕事の申し込みに制限はなく、通常どおり利用できます。しかし、4pt〜7ptの場合は、1週間以降の日付の仕事は1件までしか応募できなくなってしまうのです。

なお、ポイントを3pt以下まで減らすと、制限なく申し込みできるようになりますが、この方法についてはこの後で詳しく紹介します。

また、8pt以上の場合は14日間の利用停止となってしまうので、注意が必要です。そのため、体調が悪かったり急用が入ったりした場合は、できるだけ早めにキャンセルの連絡をするようにしましょう。

なお、下記の場合は事情に応じてペナルティポイントを自動付与後に、タイミー側で変更を検討してもらえる場合があるので、タイミーカスタマーサポートに連絡するようにしましょう。

  • 天災・自然災害(地震、落雷、火災、風水害)
  • 交通事故
  • 感染症の罹患
  • 2親等以内の不幸
  • 公共交通機関の遅延

2-1-1 ペナルティポイントポイントを減らす方法

付与されたペナルティポイントはずっと減らないのか、心配になってしまいますよね。しかし、減らせる方法があるので安心してください。

ペナルティポイントを減らすには、お仕事終了後のレビューをすることで、ペナルティポイントが1ポイント減る仕組みとなっています。

なお、8ポイントに達したことによる利用停止期間後は、4ポイントからのスタートになるので、そこからレビューを投稿して、しっかりポイントを減らすようにしましょう。

2-2 求人がない場合がある

タイミーはさまざまな仕事が選べることが魅力ですが、地域によって求人の量に大きな差があり、特に地方では都会のように仕事がなく、求人の数やジャンルが少ない場合があります

これは、通常のアルバイトでも言えることですが、仕事をしたい時に、なかなか見つからないという事態は避けたいですよね。

また、人気の案件はすぐにいっぱいになってしまうので、やりたい仕事に申し込むことすらできないという状況もあります。あらかじめ登録しておいた条件に当てはまる仕事が発生した際に通知が来る仕組みがあるので、設定しておきましょう。

レビュー等も確認できるため、事前にお気に入り登録をしておくことをおすすめします。その他にも、職種の変更やその日の新しい仕事を通知してくれる機能などもあるので、積極的に活用して、気になる仕事を見逃さないようにしてくださいね。

ペナルティポイントについて | タイミー
ペナルティポイントを変更してほしい | タイミー
利用停止の期間を知りたい | タイミー
無断欠勤をしてしまった | タイミー
お気にいりの登録手順(店舗) | タイミー
特定の日付の募集を通知したい | タイミー
ワーカーさんのペナルティポイントについて | タイミー

3 タイミーのメリット 

タイミーの注意点を紹介してきましたが、タイミーのメリットは、具体的にどのようなことがあるのでしょうか。

3-1 面接・履歴書が不要で即日勤務可能

タイミーのメリットとして面接・履歴書が不要で即日勤務できることが上げられます。

タイミーを利用する際は下記の初期設定が必要です。

  • SMS認証をする
  • 名前、フリガナ、生年月日、生年月日、性別、プロフィール画像を登録する
  • 本人確認をする
    <利用可能な本人確認書類>
    • 運転免許証
    • 日本国パスポート
    • 個人番号カード (マイナンバーカード)
    • 住民基本台帳カード
      (※学生証や健康保険証、住民票は利用できないので注意)

ご利用の流れ | タイミー
利用可能な本人確認書類と登録時の注意事項 | タイミー

3-2 最短1時間など希望の条件で求人を探せる 

タイミーのメリットとして、最短1時間など希望の条件で求人を探せることが挙げられます。次の予定まで少し時間があるけどどうしよう、といった時に、気軽に仕事ができるのはうれしいですよね。

タイミーでは下記のように、フィルタの設定も可能なので、希望の仕事が探しやすくなっています。また、あらかじめ登録しておけば、希望に合う求人が出た場合に通知してくれる機能も便利ですよ。

  • 地域(複数選択可)
  • 職種(複数選択可)
  • 時間帯
  • 報酬
  • 待遇(複数選択可)
  • 除外キーワード

なお、具体的には下記のような仕事内容があります。

  • 飲食店のスタッフ
  • 季節のイベントやキャンペーンのスタッフ
  • 仕分けやピッキング
  • コールセンター
  • 警備員 など

絞り込み機能について | タイミー

3-3 即日振込が完了

タイミーのメリットとして給料が即日振り込まれることが挙げられます。振込申請の方法は下記のとおりです。お仕事完了後、ウォレット残高に給料が反映されるので、それを確認後、給与の振込申請を行いましょう。

  1. アプリの「マイページ」の「引き出す」を選択する
  2. 「振込申請」を選択する
  3. 口座情報と振込申請額に誤りがないか確認し、「振込申請 / 振込申請する」を選択する
  4. 「振込申請をしますか?」の「はい」を選択する
    ※24時間・365日好きなタイミングで申請が可能
    ※申請しなかった場合は先月の報酬が翌月の15日までに振り込まれる

振込申請の方法 | タイミー

4 タイミーの使い方 

タイミーのメリットやデメリットがわかりました。ここからは。タイミーの使い方について解説していきましょう。

4-1 アプリをダウンロードして初期設定を行う

タイミーの使い方として、まずはじめにアプリをダウンロードして各種項目の設定をしていく必要があります。

登録の流れは下記のとおりです。

  1. アプリをダウンロードする
  2. アプリを起動し、会員登録する
    →プライバシーポリシーと利用規約を確認後、「はじめる」を選択して会員登録に進む※iPhoneの場合は「あとで登録」を選択して、会員登録をせずにお仕事を確認することも可能
  3. 初期設定を行う
    画面の指示に沿って以下の情報の登録や設定を行います。
    • SMS認証
    • 情報の登録
      →名前・フリガナ、生年月日。性別、プロフィール画像
    • 本人確認
    • 登録内容の確認
    • 都道府県を選択
    • 利用端末の設定
      →通知の可否、位置情報の可否
  4. 登録内容の確認
  5. 都道府県を選択する
  6. 利用端末の設定
    (通知の可否。位置情報の可否など)

ご利用の流れ | タイミー

4-2 求人を検索し応募

初期設定後は、アプリ左下のメニューバー「さがす」から求人を探せます。

また、お仕事の検索にはフィルタ設定ができ、除外キーワードを15文字以内であれば10個まで設定できるので、この機能を活用すれば、自分の希望の仕事を探しやすくなりますよ。

また、お仕事したい特定の日時を登録しておけば、その日の求人が出た場合に通知してくれる機能もあります

そして、希望のお仕事が見つかった場合は、お仕事詳細画面下部の「申し込みへ進む」から申し込みを進めることができます。

申し込み手続きは簡単なので、気軽にさまざまなお仕事に挑戦できるでしょう。

特定の単語を除外して検索したい| タイミー
特定の日付の募集を通知したい| タイミー

4-3 前日確認を行い、当日QRコードでチェックイン

お仕事の申し込みをした後は、お仕事内容について再度確認するために「前日確認」をしておきましょう。

必要に応じてメッセージ機能を利用して企業とメッセージで行い、お仕事の前日にアプリ下のメニューバーの「はたらく」からお仕事の内容を確認します。

<前日確認の方法>

  1. アプリの「はたらく」タブを選択する
  2. 「はたらく前の確認事項があります」をタップし、「業務に関する確認事項」や「労働条件通知書の確認」、「当日気をつけること」を確認する

そして、お仕事当日はチェックインを行いましょう。「チェックイン」とは、お仕事先で出退勤時にQRコードを読み込むことです。

当日開始時間までにアプリの「はたらく」から該当の仕事をタップし、「QRを読み込む」を選択し仕事先でQRコードを読み込みます。

お仕事終了後は再度QRコードを読み込み、「このまま報酬を確定する」からアプリを操作し、振込申請を行えば完了です。

前日確認はどうやるの? | タイミー
チェックイン/チェックアウトとは? | タイミー

5 タイミー以外のおすすめサービス 

スマホを操作している男性

タイミーの使い方についてわかりました。タイミーは1日単位で気軽に仕事ができる便利なサービスですが、他にもおすすめのサービスがあります。ここからは、タイミー以外のおすすめのサービスについて紹介していきましょう。

5-1 メルカリ ハロ

タイミーの類似サービスとして「メルカリ ハロ」が挙げられます。「メルカリハロ」とは、2024年3月からメルカリがスタートした新しいサービスで、タイミー同様、スキマ時間に気軽に働けることが特徴。

スタートから約3か月で登録者数が500万人を突破している、今、大注目のサービスなのです。

なお、ダウンロード数に差はあるものの、タイミーメルカリハロもどちらも全国対応しています。検索のフィルタ機能はタイミーの方が細かく探せるものの、メルカリのアカウントで本人確認済みであれば追加の本人確認は不要なので、メルカリユーザーの方であれば、より気軽に始められるでしょう。

「メルカリ ハロ」」にはタイミーに掲載されていない求人もあるため、「メルカリ ハロ」も使用してみてくださいね。

5-2 ワラウを経由してポイントGet

「メルカリ ハロ」も含め、スキマ時間にお仕事ができるサービスは、昨今どんどん増えています。タイミーで良い求人が見つからないけど他サイトだと仕事を始められそうという方場合は、ワラウを経由するのがおすすめです。

「ワラウ」とは運営歴24年以上のポイントサイトで、ワラウを経由してネットショッピングやオンライン上のサービスなどを利用すると、ワラウ独自のポイントが貯まる仕組みになっています。貯まったポイントは電子マネーなどに交換できる仕組みです。

スキマ時間でお仕事をしつつ、さらにポイントが貯まるというのはうれしいですよね。

  • メルカリ ハロ(iOS)
    • ワラウを経由し条件達成で310pt(310円分) ※2024/9/4時点

まとめ

「タイミーはやめとけ」と言われる理由は、ペナルティポイント制度があることや、やりたい仕事になかなか応募ができないといった理由からでした。

しかし、しっかり仕事情報をチェックし、遅刻もキャンセルもなく働けば問題はありません。

お仕事を探している方はぜひタイミーを利用してみてはいかがでしょうか。また、「メルカリ ハロ」であればワラウを経由してポイントを貯めることもできるので、こちらも併用することをおすすめします。